2022年3月2日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 3/2 2年生(ねんせい)の図工(ずこう)では、作品鑑賞(さくひんかんしょう)でタブレットを使(つか)い、友達(ともだち)の作品(さくひん)を手元(てもと)で操作(そうさ)しながら、自分(じぶん)が特(とく)に見(み)たい作品(さくひん)を画面(がめん)に出(だ)して鑑賞(かんしょう)していました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月2日 6年生(ねんせい) 卒業制作(そつぎょうせいさく)オルゴール 6年生(ねんせい)の人(ひと)たちは、学校(がっこう)へ登校(とうこう)するのは、残(のこ)すところあと12日(にち)となってきました。 1日(にち)1日(にち)カウントダウンされていくのは、中学生(ちゅうがくせい)になるのか~~と嬉(うれ)しい気持(きも)ちと卒業(そつぎょう)するのか~~~という寂(さび)しい気持(きも)ちが入(い)り混(ま)じっています。 6年生(ねんせい)では、卒業(そつぎょう)を前(まえ)に図工(ずこう)でMyオルゴールを制作(せいさく)していますが、今年(ことし)はその音色(ねいろ)を松江小学校校歌(まつえしょうがっこうこうか)にしました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月1日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 3/1 3月(がつ)に入(はい)りました。 何(なん)となく、日(ひ)に日(ひ)に暖(あたた)かくなってきたような気(き)もしますね。その代(か)わりに、花粉(かふん)が飛(と)び交(か)っているようです。(≧◇≦) どの学年(がくねん)もラストスパートをかけてがんばっていますね。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月1日 GIGAスクール構想(こうそう)における学校(がっこう)の取組(とりくみ) by松阪市教育委員会(まつさかしきょういくいいんかい) 以下(いか)のように、松阪市教育委員会(まつさかしきょういくいいんかい)から通知(つうち)がありました。 カテゴリー お知らせ