2024年12月3日 奥村文庫(おくむらぶんこ)に図書(としょ)を寄贈(きぞう)いただきました 今年(ことし)も本校同窓会会長(ほんこうどうそうかいかいちょう)・コミュニティ・スクール会長(かいちょう)である株式会社(かぶしきがいしゃ)オクムラの奥村名誉会長様(おくむらめいよかいちょうさま)より、松江小学校(まつえしょうがっこう)の子(こ)どもたちのために新刊(しんかん)図書(としょ)を寄贈(きぞう)いただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月29日 3年生(ねんせい)が1年生(ねんせい)に読(よ)み聞(き)かせをしました 3年生(ねんせい)は、国語科(こくごか)で1年生(ねんせい)におすすめの一冊(いっさつ)を紹介(しょうかい)するという学習(がくしゅう)をしています。 1年生(ねんせい)に本(ほん)を好(す)きになってもらえるよう班(はん)で話(はな)し合(あ)っておすすめの一冊(いっさつ)を決(き)め、今日(きょう)はその読(よ)み聞(き)かせをしました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月28日 理科(りか)の学習(がくしゅう) ~5年生(ねんせい)~ 5年生(ねんせい)はゲストティーチャーをお招(まね)きし、電磁石(でんじしゃく)の実験(じっけん)をしました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月27日 タウンウォッチング ~3年生(ねんせい)~ 3年生(ねんせい)は、自分(じぶん)たちの住(す)んでいる地域(ちいき)を交通安全(こうつうあんぜん)、防犯(ぼうはん)、防災(ぼうさい)の観点(かんてん)で観察(かんさつ)するタウンウォッチングに出(で)かけました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月26日 4年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜松阪市(まつさかし)クリーンセンター〜 午後(ごご)は、松阪市(まつさかし)クリーンセンターを見学(けんがく)しました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月26日 4年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜昼食(ちゅうしょく)〜 天啓公園(てんけいこうえん)で昼食(ちゅうしょく)をとる予定(よてい)でしたが、雨天(うてん)のため、松阪市(まつさかし)クリーンセンターの会議室(かいぎしつ)をお借(か)りして、お弁当(べんとう)をいただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月26日 4年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜多気浄水場(たきじょうすいじょう)〜 今日(きょう)はあいにくの雨模様(あめもよう)となりましたが、4年生(ねんせい)は元気(げんき)に社会見学(しゃかいけんがく)に出発(しゅっぱつ)しました。 午前中(ごぜんちゅう)は、多気浄水場(たきじょうすいじょう)で水道水(すいどうすい)ができるまでの工程(こうてい)を見学(けんがく)しました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月25日 クラブ活動(かつどう)を行(おこな)いました 今日(きょう)、5・6年生(ねんせい)はクラブ活動(かつどう)を行(おこな)いました。 それぞれの活動(かつどう)に楽(たの)しんで取(と)り組(く)んでいました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月22日 1年校外学習(ねんこうがいがくしゅう) 1年生(ねんせい)は、鈴(すず)の森公園(もりこうえん)に校外学習(こうがいがくしゅう)に出(で)かけ、秋見(あきみ)つけをしました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月22日 避難訓練(ひなんくんれん)を行(おこな)いました 今日(きょう)は、地震(じしん)が発生(はっせい)し、津波警報(つなみけいほう)が出(だ)されたという想定(そうてい)で避難訓練(ひなんくんれん)を行(おこな)いました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子