令和元年度卒業証書授与式について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度の卒業証書授与式は、規模を縮小して実施することとなりました。
6年生、6年生の保護者の方には、担任が家庭訪問をさせていただき、案内の詳細を記載したプリントお配りさせていただきますが、ホームページからは流れをお知らせいたします。
①日時 令和2年3月18日(水) 9:00開始
8:00ごろ 6年生登校教室に入る
8:10 卒業生胸花付け
8:20 6年生学級指導
8:30 保護者の方受付開始そのまま体育館へ
体育館入場の際、職員によるアルコール手指消毒
8:45 職員入場
8:50 6年生2階中央階段付近で待機⇒保護者受付終了後、体育館入口へ移動し、待機(手指消毒)
9:00 卒業式開始
式次第
1) 互礼
2) 国歌・校歌斉唱・・・・マスクをして歌う
3) 卒業証書授与・・・・・児童マスク自由校長マスク付ける
4) 学校長式辞
5) メッセージ・記念品紹介
6) 卒業生合唱・・・・・・マスクをして歌う
7) 互礼
(1時間以内で)
(6年生)教室へ 最終学活 できるだけ短く
(保護者)体育館で待機 子どもたちの写真スライドショー等用意
※保護者の方は子どもたちの準備終了後、中央昇降口で子どもと会い、花道を歩く
②参加者・・・6年生保護者教職員のみ
※6年生1人につき、保護者は2人まで
③式場図は別紙です。
卒業式配置図(PDFファイル)
読み込み中…
保護者の方は、6年生1人につき2人までとなっております。お2人の場合は、子どもさんの正面(1組B席)(2組C席)にお一人、A席かD席にお一人と離れてしまいますが、お子様の姿を見ていただきやすい位置に席を設けました。ご確認ください。