ホーム > 日々の活動の様子 / 2022年度 秋見(あきみ)つけ ~1年生(ねんせい)~ 1年生(ねんせい)は、鈴(すず)の森公園(もりこうえん)へどんな秋(あき)があるのかを見(み)つけに出(で)かけました。 赤(あか)や黄色(きいろ)に紅葉(こうよう)した葉(は)っぱや松(まつ)ぼっくり、どんぐりなどのたくさんの秋(あき)を見(み)つけ、秋(あき)を楽(たの)しみました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2020年度 古都屋(ことや)さんにて 昼食(ちゅうしょく)&買(か)い物(もの) 日々の活動の様子 / 2022年度 教室(きょうしつ)がきれいになりました 日々の活動の様子 / 2022年度 調理実習(ちょうりじっしゅう) ~5年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2022年度 タブレット用(よう)タッチペンを寄贈(きぞう)いただきました 2024年度 / 日々の活動の様子 タウンウォッチング ~3年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2020年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 前の投稿 学校(がっこう)だより NO.7 次の投稿 3年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~松阪中消防署(まつさかなかしょうぼうしょ)~