ホーム > 日々の活動の様子 / 2023年度 植物(しょくぶつ)を見(み)つけよう 学校(がっこう)の畑(はたけ)では、たくさんの植物(しょくぶつ)を育(そだ)てています。 畑(はたけ)からとってきた大豆(だいず)、たであい、千日紅(せんにちこう)、百日草(ひょくにちそう)、綿(わた)などを高学年昇降口(こうがくねんしょうこうぐち)に展示(てんじ)しています。 畑(はたけ)の中(なか)でも見(み)つけてみてください。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2022年度 文化祭(ぶんかさい)・学習発表会(がくしゅうはっぴょうかい) 〜2年生(ねんせい)〜 日々の活動の様子 / 2019年度 No.1 学習発表会(がくしゅうはっぴょうかい) 2024年度 / 日々の活動の様子 後期委員会活動(こうきいいんかいかつどう) 日々の活動の様子 / 2023年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~1年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2021年度 プール掃除完了(そうじかんりょう)しました\(^o^)/ 日々の活動の様子 / 2020年度 教育実習生終了(きょういくじっしゅうせい) お別(わか)れ会(かい)4-1、5-2 前の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 次の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~4年生(ねんせい)~