ホーム > 日々の活動の様子 / 2019年度 2年生(ねんせい) 生活科(せいかつか) ザリガニとり 刀根(とね)さんに来(き)ていただき、鈴(すず)の森(もり)公園(こうえん)で水(みず)の生(い)き物(もの)探(さが)しをしました。メダカ(めだか)池(いけ)では、メダカ(めだか)、アメリカザリガニ(あめりかざりがに)、コミズムシ(こみずむし)、マツモムシ(まつもむし)、アメンボ(あめんぼ)、カワニナ(かわにな)、ヤゴ(やご)(シオカラトンボ(しおからとんぼ))がいました。採(と)り方(かた)を教(おし)えてもらい、子(こ)どもたちは奮闘(ふんとう)しながらも一生懸命(いっしょうけんめい)タモを使(つか)って池(いけ)の水(みず)をすくっていました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2019年度 5年生(ねんせい)ミシン学習(がくしゅう)&学習支援(がくしゅうしえん)ボランティアさん5-1 日々の活動の様子 / 2021年度 低学年(ていがくねん)リハーサル 日々の活動の様子 / 2019年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 高学年(こうがくねん) 日々の活動の様子 / 2023年度 4年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜多気浄水場(たきじょうすいじょう)〜 日々の活動の様子 / 2020年度 西中学校区人権(にしちゅうがっこうくじんけん)フォーラム実行委員会(じっこういいんかい) 日々の活動の様子 / 2021年度 人権(じんけん)フォーラム実行委員会(じっこういいんかい) 前の投稿 チェックシートの結果(けっか)から生活(せいかつ)を見直(みなお)し、次(つぎ)につなげよう【輝(かがや)き Harmony(ハーモニー) No.5】 次の投稿 なかよし集会(しゅうかい) 美化(びか)・エコ(えこ)委員会(いいんかい)の発表(はっぴょう)