シビタス  

カテゴリー : 日々の活動の様子

分散学習延長ぶんさんがくしゅうえんちょうです。

緊急事態宣言延長きんきゅうじたいせんげんえんちょうともない、市教育委員会しきょういくいいんかいより、9がつ13にちげつ)からの学校がっこう授業じゅぎょうについて、1クラス20人以下にんいか分散学習ぶんさんがくしゅう継続けいぞくすることがしめされました。

また、16にちもく)、17にちきん)、27にちげつ)、28にち)の4日間かかんは、市内一斉しないいっせいのオンライン学習日がくしゅうび設定せっていとなりました。

なお、西中学校にしちゅうがっこうは、定期試験ていきしけんのため

15にちすい)、24きん)、27にちげつ)、28にち)の4日間かかんがオンライン学習がくしゅうとなるそうです。

給食きゅうしょく様子ようす

今週こんしゅう1週間しゅうかん分散少人数学習ぶんさんしょうにんずうがくしゅうりました。

学校がっこうやオンラインで学習がくしゅうしましたが、たいへんななか不安ふあんなか、よくがんばっていましたね。

来週らいしゅうからも継続けいぞくしていきますが、感染かんせんをつけてがんばりましょう。

今日きょう給食きゅうしょくは、

はん牛乳ぎゅうにゅう、とりにくのさっぱり野菜やさいのせんぎりいためでした。

給食きゅうしょく様子ようす

今日きょう給食きゅうしょくは、

はん牛乳ぎゅうにゅう、あじのさらさげ、枝豆えだまめ、ごぼうと切干大根きりぼしだいこんふくでした。
給食きゅうしょくれてきたようで、スムーズに準備じゅんびしてべることができています。

どのクラスも黙食もくしょくです。

タブレット練習れんしゅう年生ねんせい

年生ねんせいたちも一生懸命いっしょうけんめいタブレットを活用かつようできるように練習れんしゅうしています。

今日きょうは、アプリ「ビスケット」を使つかって、お絵描えかきをしました。

うちかえってからも、ぜひ使つかってみてください。

理科りかリモート学習がくしゅう5-C

現在げんざい、クラス担当たんとう先生以外せんせいいがい先生せんせい授業じゅぎょうは、校内こうないでリモート学習がくしゅうをしています。
今日きょうは、5年生ねんせい理科りか学習がくしゅうがありました。
理科担当りかたんとう先生せんせいは、家庭科室かていかしつから配信はいしんしています。
先生せんせいから、「ノートの写真しゃしんって、提出ていしゅつしましょう。わったからNHKforSCHOOLをましょう。」と指示しじされ、みんなは、自分じぶん学習がくしゅうすすめていました。

学習がくしゅう様子ようす日目むいかめ

分散学習ぶんさんがくしゅうになり、6日目むいかめむかえました。

コロナの感染かんせん心配しんぱいひとは、オンライン学習がくしゅうとなっていますが、家庭かていでの学習がくしゅうこまることなくできていますでしょうか?

また、不具合等ふぐあいとうありましたら、学校がっこうにおわせください。

今日きょうもそれぞれのクラスで、学習がくしゅうすすめました。

給食きゅうしょく様子ようす

今日きょう給食きゅうしょくは、コッペパン、牛乳ぎゅうにゅう、いかのマリネ、野菜やさいのスープ、りんごジャムでした。

どのクラスでも黙食もくしょくいられていますが、本当ほんとうにみんなけています。だまってべたり、くちなかれてはマスクをつけたりと、小学生しょうがくせいちいさいながらに、がんばっています。感心かんしんします。

授業じゅぎょう様子ようす

分散少人数学習ぶんさんしょうにんずうがくしゅう5日目いつかめとなりました。

いままでの学級がっきゅう学習がくしゅうしていたようにはいきませんが、緊急事態きんきゅうじたいということで、どもたちはがんばってくれています。

各学級かくがっきゅうでは、いままでのような授業じゅぎょうおこなわれ、少人数学習しょうにんずうがくしゅうですので発表はっぴょう機会きかいえ、しっかりんでくれています。