2021年7月4日 運動会(うんどうかい)高学年(こうがくねん) トリは、高学年(こうがくねん)でした。 さすがです。おみごと!! すばらしい競技(きょうぎ)、演技(えんぎ)でしたね。 100m走(そう)の名前(なまえ)を呼(よ)ばれたとき、手(て)を挙(あ)げるのですが、挙(あ)げ方(かた)もピンとまっすぐ素敵(すてき)でした。 カテゴリー 日々の活動の様子
2021年7月4日 運動会(うんどうかい)中学年(ちゅうがくねん) 照(て)らず、降(ふ)ってもポツポツで、運動会(うんどうかい)を実施(じっし)いたしました。 まずは、中学年(ちゅうがくねん)からでした。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年7月2日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) さあ、運動会(うんどうかい)実施日(じっしび)が近(ちか)づいてまいりました。 何(なん)とか雨(あめ)が降(ふ)らず、ぜひとも子(こ)どもたちのがんばりを観(み)ていただきたいです。 みんな、運動会(うんどうかい)では持(も)っている力(ちから)を100%出(だ)し切(き)ろうね~~ 運動会(うんどうかい)スローガン 『自分(じぶん)らしく ひかりかがやく 松江(まつえ)っ子(こ)』 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年7月1日 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)1年生(ねんせい) 今日(きょう)から7月(がつ)に入(はい)りました。 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の献立(こんだて)は、ご飯(はん)、牛乳(ぎゅうにゅう)、さばの塩焼(しおや)き、もやしのいそ和(あ)え、筑前煮(ちくぜんに)でした。 1年生(ねんせい)の子(こ)たちは、「おいしい、おいしい(*^▽^*)」と言(い)って、もりもり食(た)べていました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月30日 低学年(ていがくねん)リハーサル 11:50~低学年(ていがくねん)リハーサルでした。 ポケモンのお面(めん)とカラー軍手(ぐんて)を身(み)につけ、可愛(かわい)い表情(ひょうじょう)で踊(おど)っていました。 ポケモンのお面(めん)は、教頭先生(きょうとうせんせい)の手(て)づくりです。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月30日 中学年(ちゅうがくねん)リハーサル 11:05~中学年(ちゅうがくねん)リハーサルでした。 またもやお兄(にい)さん、お姉(ねえ)さんの演技(えんぎ)を間近(まぢか)で観(み)ようと1,2年生(ねんせい)の子(こ)たちが出(で)てきました。 5.6年生(ねんせい)の子(こ)たちは、教室(きょうしつ)から応援(おうえん)です。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月30日 高学年(こうがくねん)リハーサル 10:00~高学年(こうがくねん)のリハーサルがありました。 お兄(にい)さん、お姉(ねえ)さんたちの演技(えんぎ)とあって、全員(ぜんいん)が外(そと)へ出(で)て間近(まぢか)で観(み)ていました。 とても感動(かんどう)です。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月29日 委員会(いいんかい)の取組(とりくみ) 5.6年生(ねんせい)の子(こ)どもたちは、日々(ひび)、学校生活(がっこうせいかつ)がより良(よ)くなるように、各委員会活動(かくいいんかいかつどう)を行(おこな)っています。 美化(びか)エコ委員会(いいんかい)では、「テープなどの巻(まき)心(しん)」回収(かいしゅう)にも取(と)り組(く)み始(はじ)めました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月29日 ふれあい英語活動(えいごかつどう) イアン先生(せんせい)に教(おし)えていただきました。 今日(きょう)は、1.2年生(ねんせい)も英語学習(えいごがくしゅう)の日(ひ)でした。 イアン先生(せんせい)と色(いろ)の名前(なまえ)の学習(がくしゅう)をしました。 1年生(ねんせい)では、まずそれぞれの色(いろ)を英語(えいご)で言(い)うと何(なん)というのかを覚(おぼ)えました。 2年生(ねんせい)では、もう少(すこ)しレベルアップです。 「Do you have orange?」・・・あなたは、オレンジ色(いろ)を持(も)っていますか?の練習(れんしゅう)です。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度