2022年3月8日 松江幼稚園年長(まつえようちえんねんちょう)さんを迎(むか)えて(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 4月(がつ)から入学(にゅうがく)する子(こ)がいる松江幼稚園年長組(まつえようちえんねんちょうぐみ)さんが、今日(きょう)は1年生(ねんせい)から小学校(しょうがっこう)について説明(せつめい)がありました。 現在(げんざい)、三重県(みえけん)では3月(がつ)7日(なのか)(月(げつ))~21日(にち)(月(げつ))まで「再拡大阻止重点期間(さいかくだいそしじゅうてんきかん)」となっておりますので、部屋(へや)を分(わ)けてTeamsでオンライン交流(こうりゅう)を行(おこな)いました。 プレイルームに入(はい)ってもらい、モニター越(ご)しに交流(こうりゅう)しました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月7日 卒業(そつぎょう)お祝(いわ)い給食(きゅうしょく) 6年生(ねんせい) 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、6年生(ねんせい)は「卒業(そつぎょう)お祝(いわ)い給食(きゅうしょく)」でした。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月7日 逆上(さかあ)がり練習台(れんしゅうだい)おNEWです。 運動場(うんどうじょう)にある逆上(さかあ)がり練習(れんしゅう)する道具(どうぐ)ですが、老朽化(ろうきゅうか)が激(はげ)しく、何度(なんど)も校務員(こうむいん)さんに修理(しゅうり)してもらいながらずっと使(つか)ってきました。 この度(たび)、予算(よさん)のやりくりをして新(あたら)しい練習台(れんしゅうだい)を購入(こうにゅう)いたしました\(^o^)/ カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月7日 門前(もんまえ)の看板(かんばん)お化粧直(けしょうなお)し みどり保育園側(ほいくえんがわ)の通用門前(つうようもんまえ)にかけてある学校名(がっこうめい)の看板(かんばん)は、平成(へいせい)23年(ねん)3月(がつ)に第(だい)32代(だい)校長先生(こうちょうせんせい)が退職(たいしょく)される際(さい)に作(つく)られたものです。字(じ)もこの校長先生(こうちょうせんせい)の字(じ)です。本当(ほんとう)にお上手(じょうず)ですよね~~~。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月6日 トイレ 目隠(めかく)し壁工事(かべこうじ)仕上(しあ)げ 昨日(さくじつ)、夕方遅(ゆうがたおそ)くまで塗装(とそう)をしていただき、完成(かんせい)しました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月4日 先生(せんせい)たちでワックスがけ🎵 今日(きょう)は、年(ねん)に1回(かい)のワックスがけ🎵 これまでは、6年生(ねんせい)の奉仕作業(ほうしさぎょう)で行(おこな)ってきましたが、今年(ことし)は、先生(せんせい)たちで行(おこな)いました。子(こ)どもたちには、教室(きょうしつ)のものを廊下(ろうか)に出(だ)すまでをしてもらい、子(こ)どもたちが帰(かえ)った後(あと)、校内全部(こうないぜんぶ)の教室(きょうしつ)を分担(ぶんたん)してワックスがけしました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月4日 6年生(ねんせい) 奉仕作業(ほうしさぎょう) 今日(きょう)は、ワックスがけをする日(ひ)なので、それに合(あ)わせて6年生(ねんせい)の子(こ)たちが学校中(がっこうじゅう)のふだん十分時間(じゅうぶんじかん)をかけられない場所(ばしょ)をきれいに掃除(そうじ)してくれました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月4日 運動場(うんどうじょう)に自転車乗(じてんしゃの)り入(い)れは、ご遠慮(えんりょ)ください。 学校(がっこう)へ自転車(じてんしゃ)で来(き)た際(さい)には、東側(ひがしがわ)の桜(さくら)の木(き)の下(した)か、プール側(がわ)の黄色(きいろ)い柵(さく)に向(む)かって運動場側(うんどうじょうがわ)に停(と)めてください。運動場側(うんどうじょうがわ)に停(と)めないと、学童(がくどう)さんのお迎(むか)えに来(く)る車(くるま)の駐車(ちゅうしゃ)スペースが狭(せま)くなってしまいます。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月3日 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、ひなちらし 今日(きょう)は、3月(がつ)3日(みっか) 給食(きゅうしょく)には、ひなちらしが登場(とうじょう)しました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月2日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 3/2 2年生(ねんせい)の図工(ずこう)では、作品鑑賞(さくひんかんしょう)でタブレットを使(つか)い、友達(ともだち)の作品(さくひん)を手元(てもと)で操作(そうさ)しながら、自分(じぶん)が特(とく)に見(み)たい作品(さくひん)を画面(がめん)に出(だ)して鑑賞(かんしょう)していました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度