ホーム > 日々の活動の様子 / 2019年度 PTA文化部(ぶんかぶ) うちわづくり 19日(にち)、PTA文化部(ぶんかぶ)主催(しゅさい)のうちわづくりがありました。 自分(じぶん)の名前(なまえ)や好(す)きな絵(え)をかいて、世界(せかい)に1《ひと》つだけのオリジナル(おりじなる)うちわができました。 先生(せんせい)にお手(て)本(ほん)を書(か)いてもらい、自分(じぶん)で納得(なっとく)いくまで何度(なんど)も何度(なんど)もデザイン(でざいん)しました。 できあがったうちわは、本当(ほんとう)にとっても素敵(すてき)でした!! まだまだ、暑(あつ)いです。オリジナル(おりじなる)うちわで風(かぜ)を送(おく)り、この夏(なつ)を乗(の)り切(き)りたいですね。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2020年度 We Love 弁当(べんとう)コンテスト6年(ねん) 日々の活動の様子 / 2020年度 タブレット保管庫(ほかんこ)が搬入(はんにゅう)されました。 日々の活動の様子 / 2023年度 廊下(ろうか)を彩(いろど)る子(こ)どもたちの作品(さくひん) 日々の活動の様子 / 2020年度 第(だい)35回(かい)松阪市小学校(まつさかししょうがっこう)サッカー大会(たいかい) 日々の活動の様子 / 2020年度 松江(まつえ)っ子(こ)発表会(はっぴょうかい)に向(む)けて 日々の活動の様子 / 2021年度 作品鑑賞(さくひんかんしょう)・今日(きょう)のふり返(かえ)り 前の投稿 PTA奉(ほう)仕(し)作(さ)業(ぎょう)、ありがとうございました 次の投稿 夏(なつ)休(やす)みまでの工事(こうじ)は、ほぼ完了(かんりょう)しました