ホーム > 日々の活動の様子 / 2020年度 カプラの部屋(へや) 本校(ほんこう)には、低学年視聴覚室(ていがくねんしちょうかくしつ)でカプラをすることができるようになっています。 雨続(あめつづ)きの時(とき)は、利用(りよう)する子(こ)も多(おお)いです。みえこどもの城(しろ)にもあるものですが、創造力(そうぞうりょく)を養(やしな)うのにも最適(さいてき)です。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2022年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~3年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2023年度 雨(あめ)の日(ひ)の昼休(ひるやす)み 2024年度 / 日々の活動の様子 学習発表会(がくしゅうはっぴょうかい)の練習(れんしゅう) 日々の活動の様子 / 2022年度 町探検(まちたんけん) ~3年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2023年度 プール水泳(すいえい) 〜6年生(ねんせい)〜 日々の活動の様子 / 2023年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~4年生(ねんせい)~ 前の投稿 クラブがありました 次の投稿 5年(ねん)2組(くみ)理科(りか)「魚(さかな)のたんじょう」メダカ出前授業(でまえじゅぎょう)