ホーム > 日々の活動の様子 / 2020年度 音楽(おんがく)の学習(がくしゅう)3‐2 今日(きょう)の1限目(げんめ)は、3年(ねん)2組(くみ)が「春(はる)の小川(おがわ)」の歌(うた)のテストでした。 飛沫(ひまつ)が飛(と)ばないように、2人が離(はな)れて前(まえ)を向(む)いて歌(うた)っています。 他(ほか)の子(こ)たちは、歌声(うたごえ)を聞(き)きながら(?)自分(じぶん)の学習(がくしゅう)をして、順番(じゅんばん)を待(ま)っています。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 ベスパ水泳教室(すいえいきょうしつ) 2年生(ねんせい) 日々の活動の様子 / 2020年度 冷水器(れいすいき)の利用(りよう)の仕方(しかた) 日々の活動の様子 アサガオの種植え 日々の活動の様子 / 2019年度 1年生さつまいも掘(ほ)りをしました 2025年度 / 日々の活動の様子 ソフトボール投げ 日々の活動の様子 / 2023年度 読書(どくしょ)コーナー 前の投稿 PTA新体制(しんたいせい)・修学旅行(しゅうがくりょこう)について 次の投稿 熱中症対策(ねっちゅうしょうたいさく)について