ホーム > 日々の活動の様子 / 2020年度 図工室(ずこうしつ)コリントゲーム作成(さくせい) 図工(ずこう)の時間(じかん)に道具(どうぐ)をたくさん使(つか)いますが、今(いま)までのものがずいぶん古(ふる)かったり、おとな用(よう)で重(おも)かったりしたので、子(こ)ども用(よう)の道具(どうぐ)を人数分(にんずうぶん)買(か)いました。 金(かな)づち、くぎ抜(ぬ)き、のこぎり等(とう)があります。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 朝(あさ)の会(かい)の様子(ようす) 日々の活動の様子 / 2021年度 久(ひさ)しぶりの雨(あめ)☔でしたね。 日々の活動の様子 / 2022年度 トイレスリッパぴかぴか週間(しゅうかん) 日々の活動の様子 / 2019年度 卒業式場準備(そつぎょうしきじょうじゅんび) 日々の活動の様子 / 2020年度 馬頭琴演奏(ばとうきんえんそう)&読(よ)み聞(き)かせ出前授業(でまえじゅぎょう) 日々の活動の様子 / 2021年度 3年生(ねんせい)算数(さんすう)の学習(がくしゅう) 前の投稿 4~6年生(ねんせい)たしかめテスト 次の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす)1年生(ねんせい)