ホーム > 日々の活動の様子 / 2020年度 図工室(ずこうしつ)コリントゲーム作成(さくせい) 図工(ずこう)の時間(じかん)に道具(どうぐ)をたくさん使(つか)いますが、今(いま)までのものがずいぶん古(ふる)かったり、おとな用(よう)で重(おも)かったりしたので、子(こ)ども用(よう)の道具(どうぐ)を人数分(にんずうぶん)買(か)いました。 金(かな)づち、くぎ抜(ぬ)き、のこぎり等(とう)があります。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2022年度 松阪(まつさか)English Campに参加(さんか)しました ~高学年(こうがくねん)の部(ぶ)~ 日々の活動の様子 / 2019年度 年末大そうじ 日々の活動の様子 / 2019年度 地区(ちく)水泳(すいえい)が始(はじ)まりました 日々の活動の様子 / 2021年度 三重(みえ)とこわか国体(こくたい)開催(かいさい)111日前記念(まえきねん)手(て)づくり応援(おうえん)のぼり旗(ばた)展示(てんじ)byマーム 日々の活動の様子 / 2023年度 ベルマークの取組(とりくみ)ありがとうございます 2024年度 / 日々の活動の様子 社会科(しゃかいか)の学習(がくしゅう) ~5年生(ねんせい)~ 前の投稿 4~6年生(ねんせい)たしかめテスト 次の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす)1年生(ねんせい)