ホーム > 日々の活動の様子 / 2021年度 調理実習(ちょうりじっしゅう) 5-1後半(こうはん) 5年生(ねんせい)のもう半分(はんぶん)の子(こ)たちの調理実習(ちょうりじっしゅう)でした。 ご飯(はん)とみそ汁(しる)を作(つく)ります。 煮干(にぼ)しでだしを取(と)り、家庭科室(かていかしつ)からはおいしそうなにおいが漂(ただよ)ってきていました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2022年度 プール水泳(すいえい) ~1年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2022年度 卒業(そつぎょう)お祝(いわ)いセレクト給食(きゅうしょく) 日々の活動の様子 / 2019年度 5限目(げんめ)に認証式(にんしょうしき)がありました。 日々の活動の様子 / 2022年度 登校(とうこう)の様子(ようす) 日々の活動の様子 / 2023年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~6年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2020年度 人権委員(じんけんいいん)の子(こ)が描(か)いた教室表示(きょうしつひょうじ) 前の投稿 オーストラリアの小学生(しょうがくせい)との交流(こうりゅう)5-2 次の投稿 生活科(せいかつか)ふかしいもをつくったよ!