ホーム > 日々の活動の様子 / 2021年度 フッ化物(かぶつ)洗口(せんこう) 鳥羽市視察(とばししさつ)2年生(ねんせい) 松阪市(まつさかし)は、H30年度(ねんど)からフッ化物洗口(かぶつせんこう)を行(おこな)っていますが、鳥羽市(とばし)では、来年度(らいねんど)から実施(じっし)の予定(よてい)だそうです。 そこで、鳥羽市教育委員会(とばしきょういくいいんかい)の方(かた)や校長先生(こうちょうせんせい)、保健(ほけん)の先生(せんせい)たちが見学(けんがく)に来(こ)られました。 ブクブクしているのを見(み)ていただきましたね。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2022年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~2年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2022年度 6年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~東大寺(とうだいじ)~ 日々の活動の様子 / 2020年度 鳥小屋(とりごや)を解体(かいたい)しました。 日々の活動の様子 / 2020年度 ちゃちゃもランチ(まごころきらきらカレー) 日々の活動の様子 / 2021年度 低学年(ていがくねん)でふれあい英語活動(えいごかつどう)が始(はじ)まりました。 2024年度 / 日々の活動の様子 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~6年生(ねんせい)~ 前の投稿 交通安全教室(こうつうあんぜんきょうしつ)を行(おこな)いました。 次の投稿 3年生(ねんせい) タウンウォッチング事前学習(じぜんがくしゅう)