ホーム > 日々の活動の様子 / 2022年度 秋見(あきみ)つけ ~1年生(ねんせい)~ 1年生(ねんせい)は、鈴(すず)の森公園(もりこうえん)へどんな秋(あき)があるのかを見(み)つけに出(で)かけました。 赤(あか)や黄色(きいろ)に紅葉(こうよう)した葉(は)っぱや松(まつ)ぼっくり、どんぐりなどのたくさんの秋(あき)を見(み)つけ、秋(あき)を楽(たの)しみました。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2023年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~1年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2021年度 連休明(れんきゅうあ)け !(^^)! 日々の活動の様子 / 2023年度 校外学習(こうがいがくしゅう) 日々の活動の様子 / 2019年度 子どもたちの行動力(こうどうりょく)に感心(かんしん)しています。 日々の活動の様子 / 2022年度 収穫(しゅうかく)したヒマワリ・ホウセンカの種(たね)を観察(かんさつ)しました 日々の活動の様子 / 2020年度 鳥小屋(とりごや)を解体(かいたい)しました。 前の投稿 学校(がっこう)だより NO.7 次の投稿 3年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~松阪中消防署(まつさかなかしょうぼうしょ)~