ホーム > 日々の活動の様子 / 2022年度 秋見(あきみ)つけ ~1年生(ねんせい)~ 1年生(ねんせい)は、鈴(すず)の森公園(もりこうえん)へどんな秋(あき)があるのかを見(み)つけに出(で)かけました。 赤(あか)や黄色(きいろ)に紅葉(こうよう)した葉(は)っぱや松(まつ)ぼっくり、どんぐりなどのたくさんの秋(あき)を見(み)つけ、秋(あき)を楽(たの)しみました。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 プール掃除《そうじ)をします。 2024年度 / 日々の活動の様子 松阪赤菜(まつさかあかな)を収穫(しゅうかく)しました 日々の活動の様子 / 2022年度 鍵盤(けんばん)ハーモニカ講習会(こうしゅうかい) ~1年生(ねんせい)~ 2024年度 / 日々の活動の様子 学校運営協議会(がっこううんえいきょうぎかい)を行(おこな)いました 日々の活動の様子 / 2021年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす)家庭(かてい)、英語(えいご)、理科(りか)、体育(たいいく) 2025年度 / 日々の活動の様子 前期終業式 それぞれのあゆみ 前の投稿 学校(がっこう)だより NO.7 次の投稿 3年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~松阪中消防署(まつさかなかしょうぼうしょ)~