ホーム > 日々の活動の様子 / 2022年度 涼(すず)しげな風鈴(ふうりん)の音色(ねいろ) 2年生(ねんせい)の廊下(ろうか)では、彩(いろど)り豊(ゆたか)かな風鈴(ふうりん)が涼(すず)しげな音色(ねいろ)を奏(かな)でています。 風鈴(ふうりん)は、2年生(ねんせい)の子(こ)どもたちが図工(ずこう)の時間(じかん)に紙粘土(かみねんど)を使(つか)って制作(せいさく)しました。一(ひと)つひとつ工夫(ふくう)が凝(こ)らされていて、とてもかわいい風鈴(ふうりん)が出来上(できあ)がりました。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 学習発表会(がくしゅうはっぴょうかい) 日々の活動の様子 / 2023年度 人権(じんけん)キャラクター掲示(けいじ) 日々の活動の様子 / 2023年度 ボッチャをして楽(たの)しみました 2024年度 / 日々の活動の様子 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~2年生(ねんせい)~ 2024年度 / 日々の活動の様子 対面式(たいめんしき) 日々の活動の様子 / 2019年度 松(まつ)江(え)小学校(しょうがっこう)・松江(まつえ)幼稚園(ようちえん)・みどり保育園(ほいくえん)・西(にし)保育園(ほいくえん)合同(ごうどう)避難(ひなん)訓練(くんれん) 前の投稿 6年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~東大寺(とうだいじ)~ 次の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~4年生(ねんせい)~
日々の活動の様子 / 2019年度 松(まつ)江(え)小学校(しょうがっこう)・松江(まつえ)幼稚園(ようちえん)・みどり保育園(ほいくえん)・西(にし)保育園(ほいくえん)合同(ごうどう)避難(ひなん)訓練(くんれん)