ホーム > 日々の活動の様子 / 2022年度 涼(すず)しげな風鈴(ふうりん)の音色(ねいろ) 2年生(ねんせい)の廊下(ろうか)では、彩(いろど)り豊(ゆたか)かな風鈴(ふうりん)が涼(すず)しげな音色(ねいろ)を奏(かな)でています。 風鈴(ふうりん)は、2年生(ねんせい)の子(こ)どもたちが図工(ずこう)の時間(じかん)に紙粘土(かみねんど)を使(つか)って制作(せいさく)しました。一(ひと)つひとつ工夫(ふくう)が凝(こ)らされていて、とてもかわいい風鈴(ふうりん)が出来上(できあ)がりました。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2022年度 入学式準備(にゅうがくしきじゅんび)~6年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2021年度 授業(じゅぎょう)の様子(ようす) 分散学習(ぶんさんがくしゅう)3日目(かめ) 1年生(ねんせい)~3年生(ねんせい) 2024年度 / 日々の活動の様子 雨(あめ)の日(ひ)キャンペーン 日々の活動の様子 / 2022年度 児童(じどう)チーム対先生(たいせんせい)チームでサッカーの試合(しあい)をしました 日々の活動の様子 / 2019年度 第(だい)1回(かい)ク(く)ラ(ら)ブ(ぶ)活(かつ)動(どう)がありました。 日々の活動の様子 / 2022年度 西中学校区(にしちゅうがっこうく)「夢(ゆめ)・出会(であ)い・人権(じんけん)フォーラム21」 前の投稿 6年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~東大寺(とうだいじ)~ 次の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~4年生(ねんせい)~