ホーム > 日々の活動の様子 / 2022年度 願(ねが)いを込(こ)めた七夕飾(たなばたかざ)り 子(こ)どもたちのために、保護者(ほごしゃ)の方(かた)から笹(ささ)をたくさんいただきました。 各(かく)クラスで願(ねが)い事(ごと)を書(か)いた短冊(たんざく)や色鮮(いろあざ)やかな折(お)り紙(がみ)で作(つく)った飾(かざ)りを笹(ささ)に飾(かざ)りつけました。 七夕(たなばた)の今日(きょう)、今年(ことしは)は良(よ)い天気(てんき)になりましたので、夜空(よぞら)を眺(なが)めてみてください。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2023年度 学年末(がくねんまつ)の掃除(そうじ)をしました 日々の活動の様子 / 2020年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす)5‐2外国語(がいこくご)、4‐1理科(りか)、3‐2算数(さんすう)、3‐1国語(こくご) 日々の活動の様子 / 2021年度 月曜日(げつようび) ロング昼休(ひるやす)みのさまざまな過(す)ごし方(かた) 日々の活動の様子 / 2021年度 一輪車(いちりんしゃ)の練習(れんしゅう) 2024年度 / 日々の活動の様子 プール水泳(すいえい)が始(はじ)まりました ~2年生(ねんせい)~ 2024年度 / 日々の活動の様子 プール水泳(すいえい) ~6年生(ねんせい)~ 前の投稿 通学団会(つうがくだんかい)を行(おこな)いました 次の投稿 廊下(ろうか)を彩(いろど)る「ちょきちょきかざり」