ホーム > 日々の活動の様子 / 2022年度 凧(たこ)づくり 〜1年生(ねんせい)〜 1年生(ねんせい)は、ビニール袋(ふくろ)やビニールテープ、たこ糸(いと)を使(つか)って凧(たこ)を作(つく)りました。凧(たこ)には、自分(じぶん)の好(す)きな絵(え)を描(か)きました。 完成後(かんせいご)は、みんなで運動場(うんどうじょう)に出(で)て凧(たこ)あげを楽(たの)しみました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 授業(じゅぎょう)の様子(ようす)分散学習(ぶんさんがくしゅう)11日目(にちめ) 日々の活動の様子 / 2023年度 修学旅行(しゅうがくりょこう)1日目(にちめ) ~二条城(にじょうじょう)•金閣寺(きんかくじ)~ 2025年度 / 日々の活動の様子 雨上がりの空に 日々の活動の様子 / 2022年度 なかよし班掃除(はんそうじ) 日々の活動の様子 / 2021年度 連休明(れんきゅうあ)け !(^^)! 日々の活動の様子 / 2019年度 なかよし集会(しゅうかい) 美化(びか)・エコ(えこ)委員会(いいんかい)の発表(はっぴょう) 前の投稿 児童(じどう)チーム対先生(たいせんせい)チームでサッカーの試合(しあい)をしました 次の投稿 奥村文庫(おくむらぶんこ)に新刊(しんかん)を寄贈(きぞう)いただきました