ホーム > 日々の活動の様子 / 2023年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 〜3年生(ねんせい)、5年生(ねんせい)〜 新(あたら)しい学年(がくねん)での教科(きょうか)の学習(がくしゅう)が本格的(ほんかくてき)にスタートしました。 【3年生(ねんせい) 国語(こくご)】 漢字(かんじ)の学習(かんじ)をしています。 【3年生(ねんせい) 理科(りか)】 春(はる)の生(い)き物(もの)を探(さが)しています。 【5年生(ねんせい) 国語(こくご)】 分(わ)かりやすい発表(はっぴょう)と聞(き)く姿勢(しせい)もできています。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 2024年度 / 日々の活動の様子 松阪赤菜(まつさかあかな)を収穫(しゅうかく)しました 2024年度 / 日々の活動の様子 昔(むかし)の道具(どうぐ)を展示(てんじ)しています 日々の活動の様子 / 2023年度 着衣水泳(ちゃくいすいえい) ~3年生(ねんせい)~ 2024年度 / 日々の活動の様子 水遊(みずあそ)び ~1年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2022年度 国語科(こくごか)の学習(がくしゅう) ~3年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2021年度 授業(じゅぎょう)の様子(ようす)分散学習(ぶんさんがくしゅう)11日目(にちめ) 前の投稿 委員会活動(いいんかいかつどう)が始(はじ)まりました 次の投稿 放送委員会(ほうそういいんかい)の活動(かつどう)