ホーム > 日々の活動の様子 / 2023年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~3年生(ねんせい)~ 3年生(ねんせい)は、図工(ずこう)の時間(じかん)に子(こ)どもたち一人(ひとり)ひとりが想像(そうぞう)した形(かたち)や色(いろ)の自分(じぶん)だけの花(はな)を描(えが)いています。 世界(せかい)に一(ひと)つしかないどんな花(はな)が完成(かんせい)するのか楽(たの)しみです。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2022年度 赤(あか)い羽根共同募金活動(はねきょうどうぼきんかつどう) 日々の活動の様子 / 2023年度 一人暮(ひとりぐ)らしのご高齢(こうれい)の方(かた)へのお手紙(てがみ) 日々の活動の様子 / 2022年度 凧(たこ)づくり 〜1年生(ねんせい)〜 日々の活動の様子 / 2023年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~4年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2022年度 涼(すず)しげな風鈴(ふうりん)の音色(ねいろ) 日々の活動の様子 / 2020年度 太鼓(たいこ)の革(かわ)は、牛(うし)さんの皮(かわ)からできているよ 前の投稿 ロング昼休(ひるやす)み 次の投稿 水遊(みずあそ)び