ホーム > 日々の活動の様子 / 2023年度 七夕飾(たなばたかざ)りに願(ねが)いを込(こ)めて 今年(ことし)も、保護者(ほごしゃ)の方(かた)から子(こ)どもたちのためにたくさんの笹(ささ)をいただきました。 子(こ)どもたちは一人(ひとり)ひとり願(ねが)い事(ごと)を短冊(たんざく)に書(か)いたり、色紙(いろがみ)で飾(かざ)りを作(つく)ったりしました。 子(こ)どもたちは、願(ねが)いを込(こ)めて笹(ささ)に短冊(たんざく)を飾(かざ)りつけました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 運動会練習(うんどうかいれんしゅう)5.6年(ねん) 日々の活動の様子 / 2023年度 3年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~松阪中消防署(まつさかなかしょうぼうしょ)~ 日々の活動の様子 / 2022年度 国語科(こくごか)の学習(がくしゅう) ~3年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2022年度 新(あたら)しいなかよし班(はん)そうじスタート 2024年度 / 日々の活動の様子 全国学力(ぜんこくがくりょく)・学習状況調査(がくしゅうじょうきょうちょうさ)に取(と)り組(く)みました 2024年度 / 日々の活動の様子 交通安全教室(こうつうあんぜんきょうしつ) ~3年生(ねんせい)~ 前の投稿 6年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~東大寺(とうだいじ)~ 次の投稿 通学団会(つうがくだんかい)を行(おこな)いました