ホーム > 2024年度 / 日々の活動の様子 鈴(すず)の森太鼓(もりたいこ)の練習(れんしゅう)頑張(がんば)っています ~4年生(ねんせい)~ 4年生(ねんせい)は、鈴(すず)の森太鼓(もりたいこ)の方々(かたがた)に教(おし)えていただき、2回目(かいめ)の和太鼓(わだいご)の練習(れんしゅう)を行(おこな)いました。 新(あたら)しいリズムも習得(しゅうとく)し、太鼓(たいこ)をたたく姿(すがた)もさまになってきて、かけ声(ごえ)も徐々(じょじょ)に力強(ちからづよ)くなってきました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2020年度 給食(きゅうしょく)お祝(いわ)いケーキ 日々の活動の様子 / 2023年度 給食感謝集会(きゅうしょくかんしゃしゅうかい)・保健集会(ほけんしゅうかい)を行(おこな)いました 日々の活動の様子 / 2023年度 学習発表会(がくしゅうはっぴょうかい) 〜2年生(ねんせい)〜 日々の活動の様子 / 2022年度 ホクホクのさつまいもをいただきました ~2年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2022年度 国語科(こくごか)の学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~4年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2021年度 図工(ずこう)の時間(じかん) 前の投稿 「まもってくれてありがとう運動(うんどう)」のモデル校指定式(こうしていしき)がありました 次の投稿 後期委員会活動(こうきいいんかいかつどう)