ホーム > 日々の活動の様子 3年出前授業(松坂牛の飼育) 今日は3年生の社会科の授業に飯南町深野の森本さんをむかえ、松阪牛の飼育について、お話をしていただきました。 松阪が世界に誇る松阪牛です どの子もしんけんな顔で森本さんの話を聞いていました シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2020年度 英語(えいご)コミュニケーション力(りょく)向上(こうじょう) 日々の活動の様子 / 2020年度 修学旅行(しゅうがくりょこう)2日目(ふつかめ)豪華(ごうか)な朝食(ちょうしょく) 日々の活動の様子 / 2020年度 体育館(たいいくかん)の床(ゆか)を修理(しゅうり)しています。 日々の活動の様子 / 2021年度 サイエンスクラブ ペットボトルロケット打(う)ち上(あ)げ 2024年度 / 日々の活動の様子 5年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜鈴鹿(すずか)オートリサイクルセンター〜 日々の活動の様子 / 2022年度 学級(がっきゅう)遊(あそ)び 前の投稿 雨上がりの空に 次の投稿 5年生家庭科(ミシン)