シビタス  

馬頭琴演奏ばとうきんえんそう&お話会はなしかい2年生ねんせいふりかえ

今日きょうは、奏者そうしゃ村上むらかみさんに質問しつもんをして、さらに馬頭琴ばとうきんのことや村上むらかみさんがなぜ馬頭琴奏者ばとうきんそうしゃになったのかなどをことができたので、まなんだことのふりかえりや感想かんそうきました。

馬頭琴演奏ばとうきんえんそうかせ出前授業でまえじゅぎょう

今年度こんねんども「おはなしやさん」主催しゅさいで、馬頭琴奏者ばとうきんそうしゃ村上むらかみさんにおねがって、2年生ねんせいと3年生ねんせい演奏えんそうかせてもらい、学習がくしゅうをしようと計画けいかくしていましたが、コロナなかですので本日ほんじつ、リモートで名古屋なごやとつなげて演奏えんそうかせていただきました。

ペットボトルキャップでワクチンを!!

今年ことしは、2年分ねんぶんのペットボトルキャップをJA大足支店おあししてんかたたくし、その中万ちゅうまのぞみかいなどを経由けいゆして横浜市よこはましのNPO法人ほうじんエコキャップ推進委員会すいしんいいんかいおくられ、そこからリサイクルメーカーへおくってもらいます。

45Lの1ふくろやく7kgだそうです。

リサイクル工場こうじょうでは、キャップを粉々こなごなにしてチップにし、ハンガーや植木鉢うえきばち洗濯せんたくばさみなどのリサイクル商品しょうひんまれわり、った利益りえきをJCV(認定にんていNPO法人世界ほうじんせかいどもにワクチンを 日本委員会にほんいいんかい)へ寄付きふされます。そのおかねでワクチンをい、開発途上国かいはつとじょうこくおくられる仕組しくみになっています。

とこわか国体こくたい応援おうえんのぼりばた作成中さくせいちゅう

来年度らいねんど、とこわか国体こくたい三重県みえけん実施じっしされる予定よていです。

松江小まつえしょうでは、とこわか国体こくたい応援おうえんする『のぼりばた』を作成さくせいしています。
4年生ねんせいは、2ふたりで1まい、5年生ねんせい、6年生ねんせいは1ひとり1枚担当まいたんとうしました。

給食きゅうしょくちゃちゃもランチでした!

今日きょう給食きゅうしょくは、つき一度いちどの『ちゃちゃもランチ』でした。

献立こんだては、ごはん牛乳ぎゅうにゅう豆腐とうひゅとえびの中華煮ちゅうかに、はるさめサラダ、ワインゼリー です。

今日きょう給食きゅうしょく登場とうじょうした松阪産まつさかさん食材しょくざいは、豆腐とうふ使つかわれている大豆だいずなまきくらげでした。これまで日本にほんられているきくらげは、外国産がいこくさん乾燥かんそうしたものがほとんどでしたが、最近さいきんは、日本にほんそだてられた「なまきくらげ」がえてきているそうです。

令和れいわ3ねん3がつ3通学団会つうがくだんかい

限目げんめには、来年度らいねんどけての通学団会つうがくだんかいおこなわれました。
来年度らいねんど集合時刻しゅうごうじこく班編成はんへんせいについて、入学にゅうがくしてくるについてもはなわれました。

だい回学校関係者評価委員会かいがっこうかんけいしゃひょうかいいんかいがありました。

限目げんめ(1350ぷん~1435ふん)に学校関係者評価委員がっこうかんけいしゃひょうかいいんさんの授業参観じゅぎょうさんかんがありました。
その、1440ぷんからは、評価委員会ひょうかいいんかいちました。
今年度こんねんど学校教育活動がっこうきょういくかつどうはどうであったか、来年度らいねんどけてご意見いけんをいただきました。