2020年5月20日 今日(きょう)は5.6年登校(ねんとうこう) 5.6年生(ねんせい)が登校(とうこう)し、学習(がくしゅう)の他(ほか)に委員会(いいんかい)の時間(じかん)をとり、委員長(いいんちょう)を中心(ちゅうしん)に今年(ことし)の目標(もくひょう)などを話(はな)し合(あ)い、これから新(あたら)しいメンバーで活動(かつどう)が始(はじ)まります。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月19日 分散登校(ぶんさんとうこう)午後(ごご)Aグループ 午後(ごご)Aグループの授業(じゅぎょう)でした。明日(あした)は、5,6年生(ねんせい)が午前中(ごぜんちゅう)3限授業(げんじゅぎょう)です。1~4年生(ねんせい)のみなさん、家庭学習(かていがくしゅう)をがんばってください。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月19日 分散登校(ぶんさんとうこう)午前(ごぜん)Bグループ 今日(きょう)は、分散登校(ぶんさんとうこう)午前(ごぜん)Bグループでした。 だんだん、みんな慣(な)れてきたようです。明日(あした)は、1~4年生(ねんせい)のみんなは家庭学習(かていがくしゅう)です。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月18日 分散登校(ぶんさんとうこう)Bグループ 午後(ごご)のBグループも登校(とうこう)して2限(げん)の学習(がくしゅう)でした。明日(あす)は、午前と午後が入(い)れ替(か)わりです。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月18日 分散登校(ぶんさんとうこう)Aグループ 午前(ごぜん)の授業(じゅぎょう)を3時間(じかん)行(おこな)いました。いろいろ制限(せいげん)はありますが、子(こ)どもたちの学(まな)びを保障(ほしょう)するためにも工夫(くふう)して進(すす)めていきます。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月17日 新(あたら)しい生活様式(せいかつようしき)を取(と)り入(い)れていきましょう 新(あたら)しい生活様式(せいかつようしき)を取(と)り入(い)れましょう。みんなで守(まも)って自分(じぶん)や大切(たいせつ)な人(ひと)の命(いのち)と健康(けんこう)を守(まも)りましょう。 カテゴリー お知らせ/2020年度
2020年5月16日 フェイスシールドをつけて感染拡大(かんせんかくだい)を防(ふせ)ぎます 18日(にち)からの授業(じゅぎょう)には、感染拡大防止(かんせんかくだいぼうし)のために教師(きょうし)はフェイスシールドをつけての授業(じゅぎょう)となります。 子どもたち同士(どうし)も最低(さいてい)でも1mは間隔(かんかく)をあけることとなっています。お家(うち)でも学校登校(がっこうとうこう)に向(む)けて、気(き)をつけることを確認(かくにん)お願(ねが)いします。 カテゴリー お知らせ/2020年度
2020年5月15日 夏休(なつやす)み期間(きかん)のお知(し)らせ 夏休(なつやす)み期間(きかん)の日程(にってい)です。ご予定(よてい)をお願(ねが)いいたします。 カテゴリー お知らせ/2020年度
2020年5月14日 学校再開予定(がっこうさいかいよてい)のお知(し)らせ 松阪市長(まつさかしちょう)10時(じ)の記者会見(きしゃかいけん)を受(う)けて、松阪市教育委員会(まつさかしきょうい... カテゴリー お知らせ
2020年5月13日 English Room(いんぐりっしゅるーむ)を作(つく)っています。 松江小学校(まつえしょうがっこう)では、英語(えいご)の力(ちから)を小(ちい)さいうちから身(み)につけていくように、1年生(ねんせい)2年生(ねんせい)は「ふれあい英語活動(えいごかつどう)」を行(おこな)っています。3年生(ねんせい)からは、英語(えいご)の授業(じゅぎょう)があります。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度