2025年1月31日 中学校説明会(ちゅうがっこうせつめいかい) 西中学校説明会(にしちゅうがっこうせつめいかい)があり、中学校(ちゅうがっこう)の先生(せんせい)から学習(がくしゅう)やクラブ活動(かつどう)など中学校(ちゅうがっこう)での生活(せいかつ)について、詳(くわ)しく説明(せつめい)していただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月29日 人権(じんけん)について考(かんが)える会(かい)を行(おこな)いました 人権(じんけん)について考(かんが)える会(かい)を各学級(かくがっきゅう)で行(おこな)いました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月29日 一日入学(いちにちにゅうがく)を行(おこな)いました 来年度(らいねんど)の新(しん)1年生(ねんせい)を招(まね)いて、一日入学(いちにちにゅうがく)を行(おこな)いました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月27日 国語科(こくごか)の学習(がくしゅう) ~3年生(ねんせい)~ 3年生(ねんせい)は、国語科(こくごか)で『すがたをかえる大豆(だいず)』について学習(がくしゅう)しています。そこで、担任(たんにん)の先生手作(せんせいてづく)りの「大豆(だいず)からすがたをかえた味噌(みそ)」を実際(じっさい)に観察(かんさつ)しました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月22日 造形展(ぞうけいてん)見学(けんがく) ~5・6年生(ねんせい)~ 5・6年生(ねんせい)は、松阪市文化財(まつさかしぶんかざい)センターで開催(かいさい)されている造形展(ぞうけいてん)の見学(けんがく)に行(い)きました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月20日 ロング昼休(ひるやす)みの運動場(うんどうじょう) 久(ひさ)しぶりのロング昼休(ひるやす)みの運動場(うんどうじょう)での子(こ)どもたちの様子(ようす)です。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月17日 ベルマーク整理作業(せいりさぎょう)ありがとうございました 16日(にち)、17日(にち)の二日間(ふつかかん)、昼(ひる)の部(ぶ)と夜(よる)の部(ぶ)に分(わ)かれてベルマーク整理作業(せいりさぎょう)を行(おこな)っていただきました。ご協力(きょうりょく)いただきました保護者(ほごしゃ)の皆(みな)さま、ありがとうございました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月17日 「松江(まつえ)っ子見守(こみまも)り隊(たい)」交流会(こうりゅうかい)を行(おこな)いました 毎日(まいにち)、子(こ)どもたちが安心安全(あんしんあんぜん)に登下校(とうげこう)できるように見守(みまも)りをしていただいている「松江(まつえ)っ子見守(こみまも)り隊(たい)」の皆(みな)さまにお集(あつ)まりいただき、交流会(こうりゅうかい)を行(おこな)いました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2025年1月17日 調理実習(ちょうりじっしゅう) ~6年生(ねんせい)~ 6年生(ねんせん)は、調理実習(ちょうりじっしゅう)でジャーマンポテトを作(つく)りました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子