2018/ 10/25 |
天候にも恵まれ、全員で出発することができました。修学旅行に向けての準備、体調管理、見送等、ご配慮ありがとうございました。
子どもたちは目的地に着くまで、バスレクで楽しんでいきました。 |
 |

|
 |
今年は、神戸からスタートしました。
「阪神・淡路大震災記念館人と防災未来センター」では、震災について映像や展示物、ボランティアの方の話から学ぶことができました。三重県、松江小周辺のことも学びました。
しっかり書き留めていた子どもたちでした。 |
 |
 |
昼食後は、神戸港震災メモリアルパークに向かいました。
人と防災未来センターでの映像とともに、復興した今を見る時、人と人がつながり、一つ一つ実現していった日々に想いをはせました。 |
 |
 |
 |
京都に入りました。
清水寺は改装中でしたが、相変わらずたくさんの人でした。買い物中、つながって歩く子どもたちを見ました。短い時間でしたが、じょうずに買い物をしていた子どもたちでした。 |
 |
 |
 |
バスの中では、添乗員さんにお借りした被り物で、ハローウィン気分を楽しみました。
「似合ってる!」と大喜びの子どもたちでした。 |
 |
宇多野ユースホステルに到着し、あいさつを済ませ、片づけをした後、夕食。楽しそうに談話しながらおいしくいただきました。その後は、入浴、自由時間、しおりのまとめなど、就寝まであっと言う間に時間が過ぎていきました。
|
 |
 |
 |
ユースホステルの上空にはとっても美しい月が出ていました。 |