ホーム > 日々の活動の様子 / 2023年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~6年生(ねんせい)~ 図工(ずこう)の時間(じかん)に、書道(しょどう)で使(つか)う墨(すみ)と水(みず)を使(つか)って和紙(わし)に気持(きも)ちのままに筆(ふで)を動(うご)かし『墨(すみ)と水(みず)で広(ひろ)がる世界(せかい)』をつくりました。みなさん独創的(どくそうてき)な素晴(すば)らしい作品(さくひん)ができあがりました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 創立(そうりつ)130周年記念(しゅうねんきねん) 航空写真撮影(こうくうしゃしんさつえい) 日々の活動の様子 / 2021年度 遠足(えんそく)の午後(ごご)の校外学習(こうがいがくしゅう)4年(ねん) 日々の活動の様子 / 2022年度 リコーダー講習会(こうしゅうかい) ~3年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2019年度 読書(どくしょ)ルームの奥村文庫(おくむらぶんこ) 日々の活動の様子 / 2019年度 豆腐(とうふ)作「づく》り3年生学年(がくねん)PTA(ぴーてぃーえー) 日々の活動の様子 / 2019年度 週(しゅう)の始(はじ)まりは雨(あめ)でした 前の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~1年生(ねんせい)~ 次の投稿 授業参観(じゅぎょうさんかん)ありがとうございました