2020年5月18日 分散登校(ぶんさんとうこう)Bグループ 午後(ごご)のBグループも登校(とうこう)して2限(げん)の学習(がくしゅう)でした。明日(あす)は、午前と午後が入(い)れ替(か)わりです。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月18日 分散登校(ぶんさんとうこう)Aグループ 午前(ごぜん)の授業(じゅぎょう)を3時間(じかん)行(おこな)いました。いろいろ制限(せいげん)はありますが、子(こ)どもたちの学(まな)びを保障(ほしょう)するためにも工夫(くふう)して進(すす)めていきます。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月17日 新(あたら)しい生活様式(せいかつようしき)を取(と)り入(い)れていきましょう 新(あたら)しい生活様式(せいかつようしき)を取(と)り入(い)れましょう。みんなで守(まも)って自分(じぶん)や大切(たいせつ)な人(ひと)の命(いのち)と健康(けんこう)を守(まも)りましょう。 カテゴリー お知らせ/2020年度
2020年5月16日 フェイスシールドをつけて感染拡大(かんせんかくだい)を防(ふせ)ぎます 18日(にち)からの授業(じゅぎょう)には、感染拡大防止(かんせんかくだいぼうし)のために教師(きょうし)はフェイスシールドをつけての授業(じゅぎょう)となります。 子どもたち同士(どうし)も最低(さいてい)でも1mは間隔(かんかく)をあけることとなっています。お家(うち)でも学校登校(がっこうとうこう)に向(む)けて、気(き)をつけることを確認(かくにん)お願(ねが)いします。 カテゴリー お知らせ/2020年度
2020年5月15日 夏休(なつやす)み期間(きかん)のお知(し)らせ 夏休(なつやす)み期間(きかん)の日程(にってい)です。ご予定(よてい)をお願(ねが)いいたします。 カテゴリー お知らせ/2020年度
2020年5月13日 English Room(いんぐりっしゅるーむ)を作(つく)っています。 松江小学校(まつえしょうがっこう)では、英語(えいご)の力(ちから)を小(ちい)さいうちから身(み)につけていくように、1年生(ねんせい)2年生(ねんせい)は「ふれあい英語活動(えいごかつどう)」を行(おこな)っています。3年生(ねんせい)からは、英語(えいご)の授業(じゅぎょう)があります。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月12日 3密(みつ)を避(さ)けるための工夫(くふう) 子(こ)どもたちが学校(がっこう)へ来(き)た時(とき)に3密(みつ)にならないように工夫(くふう)をしていきます。お家(うち)でもいろいろ工夫(くふう)してまた学校(がっこう)で先生(せんせい)に教(おし)えてくださいね。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月11日 家読(うちどく)5つのチャレンジ! 臨時休業中(りんじきゅうぎょうちゅう)は、人(ひと)の集(あつ)まる場所等(ばしょとう)への外出(がいしゅつ)は避(さ)け、基本的(きほんてき)に自宅(じたく)で過(す)ごすようにお願(ねが)いしているところです。この機会(きかい)に読書(どくしょ)の時間(じかん)を増(ふ)やしてみてはどうでしょうか。 カテゴリー お知らせ/2020年度
2020年5月10日 英語(えいご)コミュニケーション力(りょく)向上(こうじょう) 保健室前(ほけんしつまえ)に「English掲示板(けいじばん)」ができました。しゃべる地球儀(ちきゅうぎ)も置(お)いてあります。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年5月9日 学校教育目標(がっこうきょういくもくひょう) 学校教育目標(がっこうきょういくもくひょう)達成(たっせい)のために地域(ちいき)・保護者(ほごしゃ)の方(かた)とともに子(こ)どもたちの自立貢献(じりつこうけん)する力(ちから)をのばします。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度