2023年11月28日 タウンウォッチング 〜3年生(ねんせい)〜 3年生(ねんせい)は、自分(じぶん)たちの住(す)んでいる地域(ちいき)を交通安全(こうつうあんぜん)、防犯(ぼうはん)、防災(ぼうさい)の観点(かんてん)で観察(かんさつ)するタウンウォッチングに出(で)かけました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年11月27日 秋見(あきみ)つけ ~1年生(ねんせい)~ 1年生(ねんせい)は、生活科(せいかつか)の学習(がくしゅう)で鈴(すず)の森公園(もりこうえん)に秋見(あきみ)つけに出(で)かけました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年11月24日 4年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜松阪市(まつさかし)リサイクルセンター〜 松阪市(まつさかし)リサイクルセンターでの見学(けんがく)の様子(けんがく)です。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年11月24日 4年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜多気浄水場(たきじょうすいじょう)〜 多気浄水場(たきじょうすいじょう)での見学(けんがく)の様子(ようす)です。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年11月24日 4年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~出発(しゅっぱつ)~ 4年生(ねんせい)は、晴天(せいてん)のもと、社会見学(しゃかいけんがく)に元気(げんき)に出発(しゅっぱつ)しました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年11月21日 収穫(しゅうかく)したさつまいもをいただきました 2年生(ねんせい)は、春(はる)に植(う)えたさつまいもを収穫(しゅうかく)し、スイートポテトを作(つく)りました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年11月20日 土性沙羅(どしょうさら)さん出前授業(でまえじゅぎょう) 5・6年生(ねんせい)は、リオデジャネイロオリンピックの金(きん)メダリストである土性沙羅(どしょうさら)さんにお越(こ)しいただき、「夢(ゆめ)のチカラ 〜挫折(ざせつ)と挑戦(ちょうせん)〜」と題(だい)したお話(はなし)を聞(き)かせていただきました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年11月17日 5年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜鈴鹿市伝統産業会館(すずかしでんとうさんぎょうかいかん)〜 午後(ごご)は、鈴鹿市伝統産業会館(すずかしでんとうさんぎょうかいかん)の展示見学(けんがく)をした後(あと)、伝統工芸品(でんとうこうげいひん)である「伊勢型紙(いせかたがみ)」の創作体験(そうさくたいけん)でしおり彫(ほ)りをしました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度