2021年12月17日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 4年生(ねんせい)では、鍵盤(けんばん)ハーモニカのテストを受(う)けました。みんな上手(じょうず)でしたね。 6限目(げんめ)は、コリントゲームを見(み)せてくれました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年12月17日 人権委員会(じんけんいいんかい)からのお知(し)らせ 冬休(ふゆやす)み中(ちゅう)に人権標語(じんけんひょうご)・人権(じんけん)キャラクターの募集(ぼしゅう)があります。 今日(きょう)は、人権委員(じんけんいいん)さんが各(かく)クラスにお知(し)らせに行(い)きました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年12月16日 今日(きょう)の学習(がくしゅう)の様子(ようす) 今日(きょう)の学習(がくしゅう)の様子(ようす)です。 みんな、それぞれよくがんばっていますね。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年12月15日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 1年生(ねんせい) 国語科(こくごか)「ものの名(な)まえ」という単元(たんげん)の学習(がくしゅう)です。 子(こ)どもたちは、野菜(やさい)グループ、文房具(ぶんぼうぐ)グループ、お花(はな)グループなどのグループに分(わ)かれ、具体的(ぐたいてき)にその仲間(なかま)にはどんなものがあるか、考(かんが)えたり、調(しら)べたりしていました。 1組(くみ)では、さつまいものつるでクリスマスリースづくりをしていました。 カテゴリー 日々の活動の様子
2021年12月14日 今日(きょう)もポカポカ🌞 外(そと)での体育(たいいく) 12月(がつ)中旬(ちゅうじゅん)の割(わり)には、昼間(ひるま)は暖(あたた)かい方(ほう)ですよね。 外(そと)の体育(たいいく)もこれなら十分(じゅうぶん)、体(からだ)をしっかり動(うご)かすことができます。 4限目(げんめ)に4年生(ねんせい)の子(こ)たちが、準備体操(じゅんびたいそう)ののち、なわとびをしていました。 何(なん)と今日(きょう)は『セレクト給食(きゅうしょく)』の日(ひ)なんです\(^o^)/ さあ、みんなはどっちを選(えら)んだのかな? カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年12月14日 ふれあい英語活動(えいごかつどう)1.2年生(ねんせい) 本校(ほんこう)では、1年生(ねんせい)~6年生(ねんせい)まで英語(えいご)に触(ふ)れる教育活動(きょういくかつどう... カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年12月14日 人権(じんけん)フォーラム実行委員会(じっこういいんかい) 10日(とおか)(金(きん))の西中校区人権(にしちゅうがっこうくじんけん)フォーラムを開催(かいさい)し、昨日(さくじつ)、13日(にち)(月(げつ))に西中学校(にしちゅうがっこう)で「人権(じんけん)フォーラム実行委員会(じっこういいんかい)」がありました。西中(にしちゅう)、阿坂小(あざかしょう)、伊勢寺小(いせでらしょう)、松江小(まつえしょう)の実行委員(じっこういいん)の子(こ)たちが集(あつ)まり、ふり返(かえ)りをしました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年12月13日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 4年生(ねんせい)の外国語活動(がいこくごかつどう)の時間(じかん)です。 wake up (起(お)きる) wash my face (顔(かお)を洗(あら)う)brush my teeth (歯(は)を磨(みが)く)put away my futon (布団(ふとん)をしまう)など、生活(せいかつ)でよく使(つか)う表現(ひょうげん)を英語(えいご)で習(なら)っています。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年12月10日 PTAお取(と)り寄(よ)せスイーツ販売(はんばい) 今年度(こんねんど)は、個数(こすう)の多(おお)い箱買(はこが)い限定(げんてい)ではありましたが、お家(うち)でみんなで食(た)べていただけるようにと「お取(と)り寄(よ)せスイーツ」の販売(はんばい)を計画(けいかく)していただきました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年12月10日 授業参観(じゅぎょうさんかん) 3限目(げんめ) 3限目(げんめ)の様子(ようす)です。 子(こ)どもたちは、緊張(きんちょう)しながらもいつもの様子通(ようすどお)りのような気(き)がしました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度