ホーム > 日々の活動の様子 / 2019年度 4年生(ねんせい)綿(わた)の苗植え《なえうえ》 4年生(ねんせい)が、笑(え)びすや農園(のうえん)さんの川口(かわぐち)さんご夫(ふう)婦(ふ)と青木(あおき)さんにお越(こ)しいただき、綿(わた)の苗(なえ)植(う)えをしました。なんと、白(しろ)と茶色(ちゃいろ)と緑色(みどりいろ)の綿(わた)の苗(なえ)です。どんな綿(わた)ができるのかとっても楽(たの)しみです。 綿(わた)は、収(しゅう)穫(かく)出(で)来(き)たら図(ず)工(こう)の時間(じかん)に使(つか)う予(よ)定(てい)です。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2019年度 対面式(たいめんしき)がありました。 日々の活動の様子 / 2021年度 メダカの水槽(すいそう) 水換(みずか)え 日々の活動の様子 / 2021年度 2年生(ねんせい) 校外学習(こうがいがくしゅう)に行(い)きました。 2024年度 / 日々の活動の様子 交通安全教室(こうつうあんぜんきょうしつ) ~3年生(ねんせい)~ 2023年度 / 日々の活動の様子 / 学校だより 学校(がっこう)だより No.12 日々の活動の様子 / 2023年度 着衣水泳(ちゃくいすいえい) ~4年生(ねんせい)~ 前の投稿 2019-06-17 次の投稿 チェックシートの結果(けっか)から生活(せいかつ)を見直(みなお)し、次(つぎ)につなげよう【輝(かがや)き Harmony(ハーモニー) No.5】