ホーム > 日々の活動の様子 / 2019年度 新学習(しんがくしゅう)指導(しどう)要領(ようりょう)に合(あ)わせた教(きょう)科(か)書(しょ)見(み)本(ほん)展(てん)示(じ) 新学習(しんがくしゅう)指導(しどう)要領(ようりょう)で使用(しよう)する教科書(きょうかしょ)の展示(てんじ)をしています。 小学校(しょうがっこう)では来年度(らいねんど)から新学習(しんがくしゅう)指導(しどう)要領(ようりょう)が全面(ぜんめん)実施(じっし)されることから、使用(しよう)する教科書(きょうかしょ)が変(か)わります。教科(きょうか)書見本(しょみほん)を今日(きょう)(7月(がつ)1日(ついたち))から、2日(ふつか)、3日(みっか)の3日間(みっかかん)、職(しょく)員(いん)室(しつ)側(がわ)出(で)入(い)り口(ぐち)1階(かい)廊(ろう)下(か)に展示(てんじ)してございます。(各日(かくじつ)8:30~17:00) 期間(きかん)は短(みじか)いですが学校(がっこう)にお越(こ)しの際(さい)などにご覧(らん)いただき、ご意(い)見(けん)をお寄(よ)せ頂(いただ)ければと思(おも)います。各教科(かくきょうか)ごとに広(ひろ)く意(いけん)見を集(あつ)めて、それをもとに松阪(まつさか)の子(こ)どもたちに適(てき)する教(きょう)科(か)書(しょ)を選定(せんてい)することになっています。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2022年度 校外学習(こうがいがくしゅう)3年生(ねんせい) 日々の活動の様子 / 2022年度 願(ねが)いを込(こ)めた七夕飾(たなばたかざ)り 日々の活動の様子 / 2023年度 水遊(みずあそ)び 日々の活動の様子 / 2019年度 3年 社会科(しゃかいか)「昔(むかし)のくらしと道具(どうぐ)」 七輪(しちりん)で火(ひ)を起(お)こしました 2024年度 / 日々の活動の様子 夏休(なつやす)み前(まえ)集会(しゅうかい) 日々の活動の様子 / 2020年度 カプラで作品(さくひん)づくり 前の投稿 雨(あめ)の合間(あいま)の子(こ)どもたちの様子(ようす) 次の投稿 なかよし班(はん)遊(あそ)びで楽(たの)しみました