ホーム > 日々の活動の様子 / 2020年度 のろしが上(あ)がるのを見学(けんがく)しました。 2月(がつ)2日(ふつか)(火(か))に事前学習(じぜんがくしゅう)をし、今日朝(きょうあさ)9時(じ)に白米城(はくまいじょう)(阿坂城跡(あざかじょうせき))からのろしが上(あ)がりました。 風(かぜ)の影響(えいきょう)で肉眼(にくがん)では見(み)えにくかったのですが、双眼鏡(そうがんきょう)で見(み)ている子(こ)たちには、煙(けむり)が横(よこ)に流(なが)れているのが見(み)えたそうです。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 美化(びか)エコ委員会(いいんかい)ペットボトルキャップをJAさんにお願(ねが)いしました。 日々の活動の様子 / 2019年度 1年生となかよくなろう集会(しゅうかい) 2024年度 / 日々の活動の様子 修学旅行(しゅうがくりょこう)1日目(にちめ) ~二条城(にじょうじょう)~ 日々の活動の様子 / 2023年度 着任式(ちゃくにんしき)・始業式(しぎょうしき) 日々の活動の様子 / 2020年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす)2年(ねん)、6年(ねん) 日々の活動の様子 / 2021年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす)外国語科(がいこくごか)・理科(りか) 前の投稿 1-2iPadでプログラミング学習(がくしゅう)をしました。 次の投稿 1年生(ねんせい)外(そと)での体育(たいいく)