ホーム > 日々の活動の様子 / 2021年度 チューリップの球根植(きゅうこんう)え 1年生(ねんせい)の子(こ)たちは、生活科(せいかつか)でチューリップの球根(きゅうこん)を植(う)えました。 夏(なつ)のアサガオを育(そだ)てるときに使(つか)った鉢(はち)の土(つち)を耕(たがや)し、先生(せんせい)から新(あたら)しい土(つち)も入(い)れてもらいました。 芽(め)が出(で)てくるのが楽(たの)しみですね。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2022年度 人権(じんけん)キャラクター 日々の活動の様子 / 2020年度 ちゃちゃもランチ・松阪牛(まつさかうし)を味(あじ)わう日(ひ) 日々の活動の様子 / 2021年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 日々の活動の様子 / 2023年度 卒業式準備(そつぎょうしきじゅんび) 日々の活動の様子 / 2019年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 2024年度 / 日々の活動の様子 「松江(まつえ)っ子見守(こみまも)り隊(たい)」交流会(こうりゅうかい)を行(おこな)いました 前の投稿 6年生(ねんせい) 調理実習(ちょうりじっしゅう)前半(ぜんはん) 次の投稿 6年生(ねんせい) 調理実習後半(ちょうりじっしゅうこうはん)