ホーム > 日々の活動の様子 / 2021年度 調理実習(ちょうりじっしゅう) 5-1後半(こうはん) 5年生(ねんせい)のもう半分(はんぶん)の子(こ)たちの調理実習(ちょうりじっしゅう)でした。 ご飯(はん)とみそ汁(しる)を作(つく)ります。 煮干(にぼ)しでだしを取(と)り、家庭科室(かていかしつ)からはおいしそうなにおいが漂(ただよ)ってきていました。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 3年生(ねんせい) 松阪牛(まつさかうし)/特産松阪肉(とくさんまつさかにく)の学習(がくしゅう) 日々の活動の様子 / 2020年度 授業(じゅぎょう)の様子(ようす)6年(ねん)4年(ねん)2‐1 日々の活動の様子 / 2020年度 4年生(ねんせい)算数(さんすう)少人数(しょうにんずう)授業(じゅぎょう) 日々の活動の様子 / 2022年度 昔(むかし)の人々(ひとびと)のくらし 昔(むかし)の道具(どうぐ) ~3年生(ねんせい)~ 2024年度 / 日々の活動の様子 英語(えいご)ふれあい活動(かつどう) ~2年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2020年度 9月(がつ)から体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)を行(おこな)っています。 前の投稿 オーストラリアの小学生(しょうがくせい)との交流(こうりゅう)5-2 次の投稿 生活科(せいかつか)ふかしいもをつくったよ!