ホーム > 日々の活動の様子 / 2022年度 給食(きゅうしょく) 〜和食(わしょく)の日(ひ)〜 新年最初(しんねんさいしょ)の給食(きゅうしょく)には、お正月料理(しょうがつりょうり)のお雑煮(ぞうに)や黒豆(くろまめ)、なますなどが出(で)ました。 おかわりする子(こ)もたくさんおり、美味(おい)しくいただきました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2020年度 1年生(ねんせい)あさがお咲(さ)いています。 日々の活動の様子 / 2023年度 調理実習(ちょうりじっしゅう) ~5年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2023年度 大掃除(おおそうじ)をしました 日々の活動の様子 / 2020年度 松江(まつえ)っ子発表会(こはっぴょうかい)開会式(かいかいしき)・3.4年(ねん)の部(ぶ) 日々の活動の様子 / 2023年度 人権(じんけん)フォーラム小中交流会(しゅうちゅうこうりゅうかい)・学習会(がくしゅうかい) 日々の活動の様子 / 2021年度 今日(きょう)の給食(きゅうしょく) 前の投稿 冬休(ふゆやす)みが明(あ)け、学校(がっこう)がスタートしました 次の投稿 児童(じどう)チーム対先生(たいせんせい)チームでサッカーの試合(しあい)をしました