ホーム > 日々の活動の様子 / 2023年度 修学旅行(しゅうがくりょこう)2日目(ふつかめ) ~和菓子体験(わがしたいけん)~ 龍安寺見学後(りょうあんじけんがくご)は、京(きょう)の生菓子(なまがし)「ねりきり細工(ざいく)」体験(たいけん)を行(おこな)いました。 子(こ)どもたちは、昔(むかし)ながらの道具(どうぐ)を使(つか)って、求肥(ぎゅうひ)と餡(あん)で本格的(ほんかくてき)な京菓子(きょうがし)を仕上(しあ)げていきました。 お土産(みやげ)として持(も)ち帰(かえ)りましたので、ご家族(かぞく)で味(あじ)わってください。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 給食(きゅうしょく)の様子(ようす) 日々の活動の様子 / 2021年度 入学式準備(にゅうがくしきじゅんび)6年生(ねんせい) 2024年度 / 日々の活動の様子 卒業生(そつぎょうせい)が贈(おく)るおすすめの一冊(いっさつ) 日々の活動の様子 / 2020年度 5年生(ねんせい)家庭科(かていか)調理実習(ちょうりじっしゅう) 日々の活動の様子 / 2022年度 学級懇談会(がっきゅうこんだんかい)・PTA総会(そうかい)・PTA専門部会(せんもんぶかい) 日々の活動の様子 / 2022年度 明(あか)るい笑顔(えがお)と元気(げんき)な歓声(かんせい)が学校(がっこう)に戻(もど)ってきました 前の投稿 修学旅行(しゅうがくりょこう)2日目(ふつかめ) ~龍安寺(りょうあんじ)~ 次の投稿 修学旅行(しゅうがくりょこう)2日目(ふつかめ) ~平等院(びょうどういん)・抹茶体験(まっちゃたいけん)~