ホーム > 2024年度 / 日々の活動の様子 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~6年生(ねんせい)~ 6年生(ねんせい)は、家庭科(かていか)の学習(がくしゅう)で靴下(くつした)の洗濯(せんたく)をしました。 洗濯桶(せんたくおけ)に水(みず)と洗剤(せんざい)を入(い)れて、靴下(くつした)を手(て)でもみ洗(あら)いとつまみ洗(あら)いをすると、汚(よご)れが浮(う)き出(で)て水(みず)の色(いろ)が変(か)わっていく様子(ようす)がよくわかりました。きれいに洗(あら)った後(あと)、すすぎをして乾(かわ)かしました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2019年度 学習(がくしゅう)の様子(ようす)(運動場(うんどうじょう)) 日々の活動の様子 / 2020年度 アルコール消毒液(しょうどくえき) 寄贈(きぞう)していただきました。 日々の活動の様子 / 2022年度 6年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 日々の活動の様子 / 2022年度 鍵盤(けんばん)ハーモニカ講習会(こうしゅうかい) ~1年生(ねんせい)~ 日々の活動の様子 / 2021年度 読書室(どくしょしつ)の扉(とびら)をリニューアル 日々の活動の様子 / 2022年度 夏休(なつやす)み前(まえ)にきれいになりました 前の投稿 七夕笹飾(たなばたささかざ)りに願(ねが)いを込(こ)めて 次の投稿 涼(すず)しさを感(かん)じる風鈴(ふうりん)の音色(ねいろ)