ホーム > 2024年度 / 日々の活動の様子 秋見(あきみ)つけ ~1年生(ねんせい)~ 1年生(ねんせい)は、生活科(せいかつか)の学習(がくしゅう)で鈴(すず)の森公園(もりこうえん)に秋見(あきみ)つけに出(で)かけました。 秋見(あきみ)つけにはもってこいの爽(さわ)やかな晴天(せいてん)のもと、子(こ)どもたちは広(ひろ)い公園内(こうえんない)を虫(むし)を探(さが)しに走(は)り回(まわ)っていました。 見(み)つけたバッタやチョウ、テントウムシなどを嬉(うれ)しそうに見(み)せてくれました。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 創立(そうりつ)130周年記念品(しゅうねんきねんひん)紹介(しょうかい) 日々の活動の様子 / 2020年度 2年生(ねんせい)まちたんけん 日々の活動の様子 / 2023年度 卒業式場準備(そつぎょうしきじょうじゅんび) 日々の活動の様子 / 2021年度 6年生(ねんせい) 調理実習後半(ちょうりじっしゅうこうはん) 日々の活動の様子 / 2021年度 給食(きゅうしょく)の様子(ようす) 日々の活動の様子 / 2019年度 5年家庭科(かていか) 裁縫(さいほう) 学習(がくしゅう)支援(しえん)ボランティアさんに来(き)ていただきました。 前の投稿 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~3年生(ねんせい)~ 次の投稿 前期終業式(ぜんきしゅうぎょうしき)を行(おこな)いました