2024年12月4日 2年校外学習(ねんこうがいがくしゅう) 2年生(ねんせい)の生活科(せいかつか)では、町(まち)で働(はたら)く人(ひと)について学習(がくしゅう)をしています。 昨日(きのう)は、「あいうえお」さんと川井町交番(かわいまちこうばん)を見学(けんがく)させていただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月3日 サッカー大会(たいかい)に向(む)けて練習(れんしゅう)を開始(かいし)しました 1月(がつ)11日(にち)(土(ど))、12日(にち)(日(にち))に行(おこな)われる『松阪市小学生(まつさかししょうがくせい)サッカー大会(たいかい)』に向(む)けて、先週(せんしゅう)より放課後(ほうかご)の練習(れんしゅう)をスタートしました。火(か)・木曜日(もくようび)の週(しゅう)2回(かい)練習(れんしゅう)をする予定(よてい)です。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月3日 かつお節削(ぶしけず)り体験(たいけん) ~5年生(ねんせい)~ 5年生(ねんせい)は、家庭科(かていか)の学習(がくしゅう)でかつお節削(ぶしけず)り体験(たいけん)をしました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月3日 イチゴの観察(かんさつ) ~3年生(ねんせい)~ 3年生(ねんせい)は、9月(がつ)にイチゴの苗(なえ)を植(う)えさせていただいた船江町(ふなえちょう)の奥野(おくの)さんのイチゴハウスを訪問(ほうもん)し、イチゴの成長(せいちょう)した様子(ようす)を観察(かんさつ)させていただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月3日 奥村文庫(おくむらぶんこ)に図書(としょ)を寄贈(きぞう)いただきました 今年(ことし)も本校同窓会会長(ほんこうどうそうかいかいちょう)・コミュニティ・スクール会長(かいちょう)である株式会社(かぶしきがいしゃ)オクムラの奥村名誉会長様(おくむらめいよかいちょうさま)より、松江小学校(まつえしょうがっこう)の子(こ)どもたちのために新刊(しんかん)図書(としょ)を寄贈(きぞう)いただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月29日 3年生(ねんせい)が1年生(ねんせい)に読(よ)み聞(き)かせをしました 3年生(ねんせい)は、国語科(こくごか)で1年生(ねんせい)におすすめの一冊(いっさつ)を紹介(しょうかい)するという学習(がくしゅう)をしています。 1年生(ねんせい)に本(ほん)を好(す)きになってもらえるよう班(はん)で話(はな)し合(あ)っておすすめの一冊(いっさつ)を決(き)め、今日(きょう)はその読(よ)み聞(き)かせをしました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月28日 理科(りか)の学習(がくしゅう) ~5年生(ねんせい)~ 5年生(ねんせい)はゲストティーチャーをお招(まね)きし、電磁石(でんじしゃく)の実験(じっけん)をしました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月27日 タウンウォッチング ~3年生(ねんせい)~ 3年生(ねんせい)は、自分(じぶん)たちの住(す)んでいる地域(ちいき)を交通安全(こうつうあんぜん)、防犯(ぼうはん)、防災(ぼうさい)の観点(かんてん)で観察(かんさつ)するタウンウォッチングに出(で)かけました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月26日 4年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜松阪市(まつさかし)クリーンセンター〜 午後(ごご)は、松阪市(まつさかし)クリーンセンターを見学(けんがく)しました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年11月26日 4年社会見学(ねんしゃかいけんがく) 〜昼食(ちゅうしょく)〜 天啓公園(てんけいこうえん)で昼食(ちゅうしょく)をとる予定(よてい)でしたが、雨天(うてん)のため、松阪市(まつさかし)クリーンセンターの会議室(かいぎしつ)をお借(か)りして、お弁当(べんとう)をいただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子