2020年9月23日 松江(まつえ)っ子(こ)発表会(はっぴょうかい)に向(む)けて 9月(がつ)から体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)が再開(さいかい)されています。5‐2では、スタートダッシュの練習(れんしゅう)と50mの計測(けいそく)を行(おこな)っていました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年9月22日 4連休(れんきゅう)充実(じゅうじつ)した時間(じかん)を過(す)ごせましたか? 学校(がっこう)では、19日(にち)(土(ど))~21日(にち)(月(げつ))まで、工事(こうじ)がありましたので、停電(ていでん)をしていました。電気(でんき)の大元(おおもと)であるキュービクルを新品(しんぴん)に交換(こうかん)いたしました。2年生男子(ねんせいだんし)トイレでは、スリッパを置(お)く位置(いち)をペンキで描(か)きました。これで、この枠(わく)に入(い)れるときれいにスリッパがそろえられます。アルコールディスペンサーも活用(かつよう)していきましょう。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年9月18日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)1年(ねん)2年(ねん)3‐2、4‐1 今日(きょう)の学習(がくしゅう)の様子(ようす)です。朝晩(あさばん)は、涼(すず)しくなりましたが、日中(にっちゅう)はまだまだ蒸(む)し暑(あつ)さが残(のこ)っていますので、エアコンを使(つか)って快適(かいてき)な環境(かんきょう)づくりを行(おこな)っています。体調(たいちょう)をくずしている子(こ)もあります。上着(うわぎ)などを活用(かつよう)して体温調節(たいおんちょうせつ)に気(き)を配(くば)ってください。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年9月17日 舎利殿(しゃりでん)金閣(きんかく)屋根(やね)葺(ふ)き替(か)え工事(こうじ) 舎利殿(しゃりでん)(金閣(きんかく))のこけら屋根(やね)葺(ふ)き替(か)え工事(こうじ)が下記(かき)の期間行(きかんおこな)われるそうです。 工事予定期間(こうじよていきかん):令和(れいわ)2年(ねん)9月(がつ)1日(ついたち)(火(か))~12月(がつ) (※なお、工事期間(こうじきかん)は延長(えんちょう)になる場合(ばあい)があります。) 社会見学(しゃかいけんがく)の予定地(よていち)ですが、変更(へんこう)も検討(けんとう)しております。 カテゴリー お知らせ/2020年度
2020年9月17日 体育館(たいいくかん)での体育(たいいく)授業(じゅぎょう) 1-2跳(と)び箱(ばこ) 9月(がつ)から体育(たいいく)が始(はじ)まり、体育館(たいいくかん)を使用(しよう)しています。1年生(ねんせい)は、跳(と)び箱(ばこ)の練習(れんしゅう)です。苦手(にがて)な子(こ)は、まず正方形(せいほうけい)の跳(と)び箱(ばこ)で練習(れんしゅう)していました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年9月16日 5年生(ねんせい) 社会見学(しゃかいけんがく) 5年生(ねんせい)は、社会見学(しゃかいけんがく)に行(い)ってきました。ケガなく、病気(びょうき)にもならず元気(げんき)にみんなで楽(たの)しみながら、学習(がくしゅう)してきました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年9月15日 1年生(ねんせい)、2年生(ねんせい)ふれあい英語活動(えいごかつどう)が始(はじ)まりました。 本日(ほんじつ)から昨年(さくねん)までお世話(せわ)になっていたイアン先生(せんせい)に来(き)ていただき、1年生(ねんせい)、2年生(ねんせい)の英語(えいご)の学習(がくしゅう)が始(はじ)まりました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年9月14日 2年生(ねんせい)~5年生(ねんせい) 標準学力調査(ひょうじゅんがくりょくちょうさ) 2年生(ねんせい)~5年生(ねんせい)は、標準学力調査(ひょうじゅんがくりょくちょうさ)を行(おこな)いました。毎年(まいねん)、5月頃(がつごろ)、松阪市内(まつさかしない)の学校(がっこう)で実施(じっし)していましたが、今年(ことし)は延期(えんき)され、松江小(まつえしょう)は本日(ほんじつ)にいたしました。 カテゴリー 日々の活動の様子
2020年9月14日 6年(ねん) 全国学力(ぜんこくがくりょく)・学習状況調査(がくりょくじょうきょうちょうさ) 延期(えんき)になっていた「全国学力(ぜんこくがくりょく)・学習状況調査(がくしゅうじょうきょうちょうさ)」を受(う)けました。 これは、学習内容(がくしゅうないよう)がどれくらい定着(ていちゃく)しているかをはかり、結果(けっか)から自分(じぶん)の課題(かだい)を知(し)り強化(きょうか)を図(はか)る目的(もくてき)で行(おこな)いました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年9月14日 16日(にち)は、5年生社会見学(ねんせいしゃかいけんがく)です。 行(い)き先(さき)は、まず鈴鹿(すずか)サーキットへ行(い)きます。未来(みらい)の自動車(じどうしゃ)について、デザイナー体験(たいけん)、モータースポーツ体験(たいけん)、エネルギー体験(たいけん)、メカニック体験(たいけん)のどれかを選(えら)んで、学習(がくしゅう)します。次(つぎ)に「松浦武四郎記念館(まつうらたけしろうきねんかん)」で学習(がくしゅう)します。「松浦武四郎誕生地(まつうらたけしろうたんじょうち)」も見学(けんがく)に行(い)きますよ。 カテゴリー お知らせ