2024年12月16日 イチゴを美味(おい)しくいただきました 3年生(ねんせい)がイチゴの成長(せいちょう)を観察(かんさつ)させていただいている船江町(ふなえちょう)の奥野(おくの)さんから子(こ)どもたち一人(ひとり)ひとりに摘(つ)みたての真(ま)っ赤(か)なイチゴをいただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月13日 わくわくフェスティバルに向(む)けて 2年生(ねんせい)は、自分(じぶん)たちで考(かんが)えた手(て)づくりの遊(あそ)びコーナーに1年生(ねんせい)を招待(しょうたい)するという『わくわくフェスティバル』に向(む)けて準備(じゅんび)を進(すす)めています。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月12日 社会科(しゃかいか)の学習(がくしゅう) ~5年生(ねんせい)~ 5年生(ねんせい)は、社会科(しゃかいか)で「情報社会(じょうほうしゃかい)に生(い)きるわたしたち」の学習(がくしゅう)をしています。その中(なか)で、「新聞社(しんぶんしゃ)ではどのようにして新聞(しんぶん)をつくっているのか」を学(まな)ぶために夕刊三重新聞社(ゆうかんみえしんぶんしゃ)を見学(けんがく)させていただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月12日 赤(あか)い羽根共同募金活動(はねきょうどうぼきんかつどう) 赤(あか)い羽根共同募金(はねきょうどうぼきん)にたくさんご協力(きょうりょく)いただきありがとうございました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月10日 人権(じんけん)フォーラム小中交流会(しょうちゅうこうりゅうかい) 昨日(きのう)、西中学校(にしちゅうがっこう)の図書室(としょしつ)で「人権(じんけん)フォーラム小中交流会(しょうちゅうこうりゅうかい)」が開(ひら)かれ、校区(こうく)の小中学生(しょうちゅうがくせい)の代表(だいひょう)が集(あつ)まりました。本校(ほんこう)からは、人権委員(じんけんいいん)の8人(にん)が参加(さんか)しました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月9日 教育展(きょういくてん)に出展(しゅってん)しました 学習(がくしゅう)ルームの子(こ)どもたちが制作(せいさく)したペットボトルキャップを活用(かつよう)した作品(さくひん)を教育展(きょういくてん)に出展(しゅってん)しました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月9日 親子人権学習会(おやこじんけんがくしゅうかい)ありがとうございました 授業参観(じゅぎょうさんかん)には、多(おお)くの保護者(ほごしゃ)のみなさまにお越(こ)しいただき、ありがとうございました。 授業参観(じゅぎょうさんかんご)の後(あと)、4・5・6年生(ねんせい)と保護者(ほごしゃ)のみなさまを対象(たいしょう)とした親子人権学習会(おやこじんけんがくしゅうかい)を行(おこな)いました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月5日 西中学校区(にしちゅうがっこうく)「夢(ゆめ)・出会(であ)い・人権(じんけん)フォーラム21」 西中学校区(にしちゅうがっこうく)の小学(しょうがく)6年生(ねんせい)と西中学校(にしちゅうがっこう)の全校生徒(ぜんこうせいと)が西中学校(にしちゅうがっこう)に集(つど)い、西中学校区(にしちゅうがっこうく)「夢(ゆめ)・出会(であ)い・人権(じんけん)フォーラム21」が行(おこな)われました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子
2024年12月4日 いじめ予防授業(よぼうじゅぎょう) ~5年生(ねんせい)~ 今日(きょう)は、弁護士(べんごし)の白山(しらやま)さんにお越(こ)しいただき、5年生(ねんせい)にいじめ予防授業(よぼうじゅぎょう)を行(おこな)っていただきました。 カテゴリー 2024年度/日々の活動の様子