2020年6月19日 授業内容(じゅぎょうないよう)の遅(おく)れを取(と)り戻(もど)しつつあります。 2年生(ねんせい)の授業(じゅぎょう)の様子(ようす)です。1組(くみ)は、総合的(そうごうてき)な学習(がくしゅう)の時間(じかん)で、松江小校区(まつえしょうこうく)にあるものを出(だ)し合(あ)っていました。2組(くみ)は算数(さんすう)で、ものさしの使(つか)い方(かた)を学習(がくしゅう)していました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年6月18日 また、雨(あめ)となりました 5月(がつ)18日(にち)学校再開(がっこうさいかい)分散登校(ぶんさんとうこう)から今日(きょう)まででカレンダーでは1ヶ月(かげつ)です。新(あたら)しいクラスの友(とも)だちともずいぶん仲良(なかよ)くなってきたのではないでしょうか。そのぶん、トラブルなども起(お)こりますが、どうやって解決していくかを学ぶところが学校です。しっかり話(はな)し合(あ)いをして成長(せいちょう)していってほしいです。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年6月17日 英語(えいご)コミュニケーション力向上(りょくこうじょう) 英語用(えいごよう)フェイスシールドを作成(さくせい)して活用(かつよう)しています。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年6月16日 身体測定(しんたいそくてい)を行(おこな)っています 身体測定(しんたいそくてい)の期間(きかん)です。身長(しんちょう)・体重(たいじゅう)を測(はか)っています。後日(ごじつ)、健康(けんこう)の記録(きろく)をお渡(わた)しします。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年6月15日 5年(ねん)1組(くみ)理科(りか)「魚(さかな)のたんじょう」メダカの学習(がくしゅう) メダカ博士(はかせ)の木野(きの)さんからメダカのオスとメスの見分(みわ)け方(かた)や種類(しゅるい)のこと等(など)、お話(はなし)をしていただきました。これからも随時(ずいじ)、学校(がっこう)に来(き)ていただき子(こ)どもたちの質問(しつもん)に答(こた)えていただきます。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年6月15日 SNSに起因(きいん)する犯罪被害防止対策(はんざいひがいぼうしたたいさく)への協力依頼(きょうりょくいらい)について 三重県警察(みえけんけいさつ)では、サイバーパトロールを実施(じっし)し、児童生徒(じどうせいと)の性被害(せいひがい)... カテゴリー お知らせ/2020年度
2020年6月14日 防犯対策(ぼうはんたいさく) 今年(ことし)から防犯対策(ぼうはんたいさく)として8時(じ)30分(ぷん)より施錠(せじょう)をさせていただきます。ご用(よう)のある場合(ばあい)は、インターフォンでお知(し)らせください。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年6月13日 授業(じゅぎょう)の様子(ようす) 1か月(げつ)たち、子(こ)どもたちの学(まな)びが積(つ)み上(あ)げられてきたように思(おも)います。マスク着用(ちゃくよう)の中(なか)で、いろいろな制限(せいげん)もありますが、工夫(くふう)しながら進(すす)めていきます。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年6月12日 奥村文庫贈呈式(おくむらぶんこぞうていしき) 奥村文庫(おくむらぶんこ)の贈呈式(ぞうていしき)がありました。今年(ことし)は、英語辞典(えいごじてん)と英語図鑑(えいごずかん)を寄付(きふ)していただきました。各(かく)クラスとEnglishRoomに置(お)く予定(よてい)です。みんなで英語(えいご)を学(まな)ぶのに役立(やくだ)ててほしいです。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度
2020年6月11日 子(こ)どもたちの作品(さくひん) 子(こ)どもたちが学校(がっこう)へ来(き)てから、明日(あす)で約(やく)1か月(げつ)となります。ずいぶん作品(さくひん)が掲示(けいじ)されてきました。しっかり取(と)り組(く)んでいる成果(せいか)が表(あらわ)れています。 カテゴリー 日々の活動の様子/2020年度