ホーム > 日々の活動の様子 / 2019年度 PTA文化部(ぶんかぶ) うちわづくり 19日(にち)、PTA文化部(ぶんかぶ)主催(しゅさい)のうちわづくりがありました。 自分(じぶん)の名前(なまえ)や好(す)きな絵(え)をかいて、世界(せかい)に1《ひと》つだけのオリジナル(おりじなる)うちわができました。 先生(せんせい)にお手(て)本(ほん)を書(か)いてもらい、自分(じぶん)で納得(なっとく)いくまで何度(なんど)も何度(なんど)もデザイン(でざいん)しました。 できあがったうちわは、本当(ほんとう)にとっても素敵(すてき)でした!! まだまだ、暑(あつ)いです。オリジナル(おりじなる)うちわで風(かぜ)を送(おく)り、この夏(なつ)を乗(の)り切(き)りたいですね。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 / 2021年度 授業参観(じゅぎょうさんかん)2限(げん)、3限(げん) 2024年度 / 日々の活動の様子 修学旅行(しゅうがくりょこう)2日目(ふつかめ) ~和菓子体験(わがしたいけん)~ 日々の活動の様子 / 2020年度 5年(ねん)1組(くみ)理科(りか)「魚(さかな)のたんじょう」メダカの学習(がくしゅう) 日々の活動の様子 / 2022年度 クラスの様子(ようす) 日々の活動の様子 / 2021年度 梅雨(つゆ)の合間(あいま)の晴(は)れ☀ 日々の活動の様子 / 2019年度 前期終業式(ぜんきしゅうぎょうしき)、表彰式(ひょうしょうしき) 前の投稿 PTA奉(ほう)仕(し)作(さ)業(ぎょう)、ありがとうございました 次の投稿 夏(なつ)休(やす)みまでの工事(こうじ)は、ほぼ完了(かんりょう)しました