2021年6月16日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)5年生(ねんせい) 午後(ごご)から5年生(ねんせい)では、社会(しゃかい)の学習(がくしゅう)でした。 先生(せんせい)からの問(と)いに答(こた)えたり、まずは隣(とな)り同士(どうし)で意見交換(いけんこうかん)したりと熱心(ねっしん)に取(と)り組(く)んでいました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月16日 学校水泳(がっこうすいえい)のお知(し)らせ 昨日(さくじつ)、PTA会長様(かいちょうさま)よりお知(し)らせがありましたように、今年度(こんねんど)、子(こ)どもたちに水泳(すいえい)の授業(じゅぎょう)を行(おこな)う機会(きかい)が持(も)てるようになりました。ありがとうございます。 予定(よてい)では、9月(がつ)6日(むいか)(月(げつ))~14日(か)(火(か))の期間(きかん)に各学年(かくがくねん)2回(かい)、ベスパスイミングに行(い)き、子(こ)ども10人(にん)につき1人(ひとり)のインストラクターの指導(しどう)のもとで顔付(かおつ)けや泳(およ)ぎ方(かた)の練習(れんしゅう)、万一(まんいち)の時(とき)に備(そな)えて、ライフジャケットを装着(そうちゃく)し、浮(う)きながら救助(きゅうじょ)を待(ま)つ等(とう)の体験(たいけん)を行(おこな)います。 カテゴリー お知らせ
2021年6月16日 とこわか国体(こくたい)・とこわか大会(たいかい)の寄(よ)せ書(が)き 9月(がつ)から行(おこな)われる三重県(みえけん)「とこわか国体(こくたい)・とこわか大会(たいかい)」の寄(よ)せ書(が)きを6年生(ねんせい)の子(こ)たちが学校代表(がっこうだいひょう)で取(と)り組(く)みました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月15日 2年生(ねんせい) 生活科(せいかつか)まちたんけん(井村方面(いむらほうめん)) 2年生(ねんせい)の子(こ)たちは、生活科(せいかつか)の学習(がくしゅう)で午後(ごご)から井村方面(いむらほうめん)にまちたんけんに出(で)かけました。 井村町(いむらちょう)にある『井福寺(いふくじ)』を訪問(ほうもん)し、住職(じゅうしょく)さんからお話(はなし)を聴(き)かせていただきました。 カテゴリー 日々の活動の様子
2021年6月15日 外国語科(がいこくごか)6年生(ねんせい) 6年生(ねんせい)の外国語学習(がいこくごがくしゅう)は、『My Treasure(私(わたし)の宝物(たからもの))』の紹介(しょうかい)です。 自分(じぶん)の宝物(たからもの)をモニターにうつし、英語(えいご)で紹介(しょうかい)をします。 発表(はっぴょう)するまでにタブレットでスピーチ原稿(げんこう)を作(つく)り、6年(ねん)2組(くみ)は、6月(がつ)10日(とおか)(木(もく))、6年(ねん)1組(くみ)は、6月(がつ)15日(にち)(火(か))に発表(はっぴょう)しました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月15日 運動会(うんどうかい)リレー練習(れんしゅう)3.4年生(ねんせい) リレーのビブスにナンバーをつけました。これで、何番目(なんばんめ)に走(はし)るのか、誰(だれ)にバトンを渡(わた)すのか、子(こ)どもたちが自分自身(じぶんじしん)でわかります。 みんなが授業(じゅぎょう)をしている間(あいだ)に家庭科室(かていかしつ)で校務員(こうむいん)さんと事務職員(じむしょくいん)さんがせっせ、せっせと1枚(まい)1枚(まい)ていねいにアイロンプリントしてくれました。デザインは、校務員(こうむいん)さんにしてもらったので、世界(せかい)に1つの松江(まつえ)オリジナルですよ。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月15日 低学年(ていがくねん)でふれあい英語活動(えいごかつどう)が始(はじ)まりました。 毎年(まいとし)、イアン先生(せんせい)に来(き)ていただき、英語(えいご)に親(した)しみ、楽(たの)しむ時間(じかん)を1.2年生(ねんせい)で実施(じっし)しています。 2年間学(ねんかんまな)ぶことによって、3年生(ねんせい)からの外国語活動(がいこくごかつどう)にスムーズに移行(いこう)できると考(かんが)えています。 今年(ことし)もイアン先生(せんせい)による英語(えいご)に親(した)しむ学習(がくしゅう)が始(はじ)まりました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月14日 運動会練習(うんどうかいれんしゅう)3.4年生(ねんせい) 中学年(ちゅうがくねん)も練習(れんしゅう)が外(そと)でありました。 踊(おど)りの振付(ふりつけ)や動(うご)きを覚(おぼ)えているか心配(しんぱい)しましたが、何(なん)の心配(しんぱい)もいりませんでした。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月14日 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)/ ロング昼休(ひるやす)み 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、ご飯(はん)、牛乳(ぎゅうにゅう)、豆腐(とうふ)のみそあんかけ、中華風和(ちゅうかふうあ)え物(もの)、くずまんじゅう でした。 昼休(ひるやす)みは、今日(きょう)はロングでした。 お天気(てんき)も良(よ)く、たくさんの子(こ)たちが外(そと)で体(からだ)を動(うご)かしていました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2021年6月14日 運動会練習(うんどうかいれんしゅう) 再開(さいかい)しました。 予定(よてい)している運動会実施日(うんどうかいじっしび)26日(にち)(土(ど))まで約(やく)2週間(しゅうかん)となり、練習(れんしゅう)を再開(さいかい)いたしました。 3.4限目(げんめ)に低学年(ていがくねん)の子(こ)たちが、運動場(うんどうじょう)でダンスの練習(れんしゅう)をしました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度