2023年7月6日 子(こ)どもしょんがい 9月(がつ)3日(みっか)にクラギ文化(ぶんか)ホールで行(おこな)われる「松阪(まつさか)しょんがい音頭(おんど)と踊(おど)り 20周年記念事業(しゅうねんじぎょう)」に、本校(ほんこう)の4年生(ねんせい)が「子(こ)どもしょんがい」として参加(さんか)する予定(よてい)です。 今日(きょう)は、「松阪(まつさか)しょんがい音頭(おんど)と踊(おど)り保存会(ほぞんかい)」の方々(かたがた)にお越(こ)しいただいて、本番(ほんばん)のステージでの動(うご)きを教(おし)えてもらいながら、踊(おど)りや太鼓(たいこ)の練習(れんしゅう)を行(おこな)いました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年7月5日 通学団会(つうがくだんかい)を行(おこな)いました 今日(きょう)は、第(だい)2回(かい)の通学団会(つうがくだんかい)を行(おこな)いました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年7月4日 七夕飾(たなばたかざ)りに願(ねが)いを込(こ)めて 今年(ことし)も、保護者(ほごしゃ)の方(かた)から子(こ)どもたちのためにたくさんの笹(ささ)をいただきました。 子(こ)どもたちは一人(ひとり)ひとり願(ねが)い事(ごと)を短冊(たんざく)に書(か)いたり、色紙(いろがみ)で飾(かざ)りを作(つく)ったりしました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年6月30日 6年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~法隆寺(ほうりゅうじ)~ 法隆寺(ほうりゅうじ)を見学(けんがく)している子(こ)どもたちの様子(ようす)です。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年6月30日 6年社会見学(ねんしゃかいけんがく) ~出発(しゅっぱつ)~ 6年生(ねんせい)は、楽(たの)しみにしていた奈良(なら)への社会見学(しゃかいけんがく)に出発(しっぱつ)しました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年6月29日 廊下(ろうか)を彩(いろど)る子(こ)どもたちの作品(さくひん) 図工(ずこう)の時間(じかん)に作成(さくせい)した子(こ)どもたちの作品(さくひん)で廊下(ろうか)が彩(いろど)り豊(ゆた)かに華(はな)やいでいます。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年6月27日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) ~4年生(ねんせい)~ 4年生(ねんせい)は、理科(りか)で「電流(でんりゅう)のはたらき」について学習(がくしゅう)しています。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2023年6月26日 プール掃除(そうじ)をしました。 7月(がつ)からプール水泳(すいえい)が始(はじ)まりますので、今日(きょう)の3・4限目(げんめ)に6年生(ねんせい)がプール掃除(そうじ)をしてくれました。 プールの中(なか)はもちろんプールサイド、プール周(まわ)り、更衣室等(こういしつとう)をきれいにしてくれました。 6年生(ねんせい)のみなさん、ありがとうございました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度