シビタス  

今日きょう学習がくしゅう様子ようす 2/24

松江小学校まつえしょうがっこうでも罹患りかんされたおさんがいらっしゃいます。

新型しんがたコロナウイルスに罹患りかんされた皆様みなさまこころよりお見舞みまもうげます。ねつたかがるケースもありますので、体調たいちょうわるければすぐに病院びょういんにかかっていただくほうがよろしいかとおもわれます。松阪市内まつさかしないもずいぶん増加傾向ぞうかけいこうにあります。罹患りかんされた方々かたがたが、重症化じゅうしょうかせずに一日いちにちはや体調回復たいちょうかいふくねがっております。

スリッパ1グランプリ結果けっか

がつ14げつ)~18にちきん)の1週間しゅうかん美化びかエコ委員会いいんかい委員いいんさんが、毎日、20分休みと昼休みにトイレのスリッパがきれいにそろえられているか確認かくにんき、そろえていればシールをってくれました。

徐々じょじょに、全部ぜんぶのトイレのスリッパがきれいにそろうようになり、あるいてまわった時にいつものぞくのですが、きれいにそろっているので本当ほんとう気持きもちのい、うれしい気持きもちにさせてくれました。

わくわくフェスティバル1.2年生ねんせい組編くみへん

今年ことしのわくわくフェスティバルは、みつにならないように、全部ぜんぶで10コーナーありますので、1クラス30にん、31にんをそれぞれ10グループにけ、やくにんずつでまわります。1つのコーナーを2ふん30びょう~3ぷんほどにして右回みぎまわりにローテーションして順番じゅんばん全部回ぜんぶまわれるようにしました。

わくわくフェスティバル1.2年生ねんせい組編くみへん

今日きょうは、たのしみにしていた生活科せいかつかの『わくわくフェスティバル』でした。

年生ねんせいが、時間じかんをかけて「1年生ねんせい招待しょうたいしてたのしんでもらう」内容ないようかんがえ、2-1,2-2がそれぞれ5のコーナーを計画けいかくしました。

コロナ感染対策かんせんたいさくとして、はじまりとわりには、手洗てあらいをします。みつにならないように、1ねんくみと1ねんくみ時間じかんけました。

今日きょうどもたちの様子ようす

まだまだコロナウイルスの感染かんせんひろがっています。本校ほんこう陽性判明ようせいはんめいによって学級閉鎖がっきゅうへいさをするクラスもあります。感染かんせんされたかた一日いちにちはや体調回復たいちょうかいふくねがうばかりです。

できるかぎり、感染かんせん最小さいしょうおさえるためにも、児童じどう同居どうきょ家族かぞく発熱等風症状はつねつとうかぜしょうじょうがみられる場合ばあい登校とうこうをおひかえいただきますようよろしくおねがいいたします。

1.2年生ねんせい ふれあい英語活動えいごかつどう

今年度こんねんどは、今日きょうでイアン先生せんせいとのふれあい英語活動えいごかつどう終了しゅうりょうです。

どのクラスも今年ことしのまとめをしました。

イアン先生せんせいってきてくれたピンポンを使つか)うことで、クイズゲームをしているように楽《たのしんで英語えいごにふれていました。