2022年3月4日 6年生(ねんせい) 奉仕作業(ほうしさぎょう) 今日(きょう)は、ワックスがけをする日(ひ)なので、それに合(あ)わせて6年生(ねんせい)の子(こ)たちが学校中(がっこうじゅう)のふだん十分時間(じゅうぶんじかん)をかけられない場所(ばしょ)をきれいに掃除(そうじ)してくれました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月4日 運動場(うんどうじょう)に自転車乗(じてんしゃの)り入(い)れは、ご遠慮(えんりょ)ください。 学校(がっこう)へ自転車(じてんしゃ)で来(き)た際(さい)には、東側(ひがしがわ)の桜(さくら)の木(き)の下(した)か、プール側(がわ)の黄色(きいろ)い柵(さく)に向(む)かって運動場側(うんどうじょうがわ)に停(と)めてください。運動場側(うんどうじょうがわ)に停(と)めないと、学童(がくどう)さんのお迎(むか)えに来(く)る車(くるま)の駐車(ちゅうしゃ)スペースが狭(せま)くなってしまいます。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月3日 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、ひなちらし 今日(きょう)は、3月(がつ)3日(みっか) 給食(きゅうしょく)には、ひなちらしが登場(とうじょう)しました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月2日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 3/2 2年生(ねんせい)の図工(ずこう)では、作品鑑賞(さくひんかんしょう)でタブレットを使(つか)い、友達(ともだち)の作品(さくひん)を手元(てもと)で操作(そうさ)しながら、自分(じぶん)が特(とく)に見(み)たい作品(さくひん)を画面(がめん)に出(だ)して鑑賞(かんしょう)していました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月2日 6年生(ねんせい) 卒業制作(そつぎょうせいさく)オルゴール 6年生(ねんせい)の人(ひと)たちは、学校(がっこう)へ登校(とうこう)するのは、残(のこ)すところあと12日(にち)となってきました。 1日(にち)1日(にち)カウントダウンされていくのは、中学生(ちゅうがくせい)になるのか~~と嬉(うれ)しい気持(きも)ちと卒業(そつぎょう)するのか~~~という寂(さび)しい気持(きも)ちが入(い)り混(ま)じっています。 6年生(ねんせい)では、卒業(そつぎょう)を前(まえ)に図工(ずこう)でMyオルゴールを制作(せいさく)していますが、今年(ことし)はその音色(ねいろ)を松江小学校校歌(まつえしょうがっこうこうか)にしました。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月1日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 3/1 3月(がつ)に入(はい)りました。 何(なん)となく、日(ひ)に日(ひ)に暖(あたた)かくなってきたような気(き)もしますね。その代(か)わりに、花粉(かふん)が飛(と)び交(か)っているようです。(≧◇≦) どの学年(がくねん)もラストスパートをかけてがんばっていますね。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年3月1日 GIGAスクール構想(こうそう)における学校(がっこう)の取組(とりくみ) by松阪市教育委員会(まつさかしきょういくいいんかい) 以下(いか)のように、松阪市教育委員会(まつさかしきょういくいいんかい)から通知(つうち)がありました。 カテゴリー お知らせ
2022年2月28日 新入生(しんにゅうせい)のみなさん、保護者(ほごしゃ)の方(かた)へ 今年度(こんねんど)は、コロナ感染者増加(かんせんしゃぞうか)による「まん延防止等重点措置(えんぼうしとうじゅうてんそち)」の適用(てきよう)により、一日入学(いちにちにゅうがく)が実施(じっし)できず、物品販売(ぶっぴんはんばい)のみとさせていただきました。 来年度入学(らいねんどにゅうがく)される保護者(ほごしゃ)の方(かた)やお子(こ)さんにとっては、一日入学(いちにちにゅうがく)が行(おこな)われなかったことで、わからないことがあるかもしれません。 ここでは、現(げん)1年生(ねんせい)が使(つか)っているものを掲載(けいさい)させていただきますので、参考(さんこう)にしてみてください。 カテゴリー お知らせ
2022年2月28日 6年生(ねんせい)を送(おく)る会(かい) 6年生(ねんせい)は、卒業(そつぎょう)まで学校(がっこう)へ登校(とうこう)するのは、あと14日(か)です。 今日(きょう)は、6年生(ねんせい)を送(おく)る会(かい)でした。 カテゴリー 日々の活動の様子/2021年度
2022年2月26日 学校(がっこう)の環境(かんきょう)を整(ととの)える工事(こうじ) このところ、松阪市教育委員会(まつさかしきょういくいいんかい)にお願(ねが)いしている『学校(がっこう)の環境(かんきょう)を整(ととの)える整備(せいび)』について、次々(つぎつぎ)と工事(こうじ)に取(と)り掛(か)かっていただいています。 カテゴリー お知らせ